「最強の定食」の定義から考える。「色」と「方向」重視の定食
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
はじめまして。ロウアイキューと申します。
月に1度、お菓子を作ることを趣味にしています。本格的な料理経験はなく、完全に独学です。いつも工作をする感覚でお菓子を作っています。
ここで少し、今まで私が作ってきた“工作お菓子”を2つご紹介します。
まずは「雲のゼリー」からご紹介します。
「雲を食べてみたいなあ」というちょっとした思いつきから、いろいろと実験を重ねて完成しました。
牛乳のゼリー液を雲に見立て、透明なゼリーの中に浮かべました。ゼリーの入れ方に秘訣があり、詳しく知りたい方はぜひこちらの動画を見てみてください。
雲の標本箱のような見た目に仕上がり、お気に入りの作品です。
続いて、「ネコちゃんバター」です。
パンケーキの上でゆっくりと溶けていくネコちゃんのバターを作りました。
後ろ姿もキュート
作り方としては、粘土で作ったネコちゃんを、食品用のシリコンで型取りします。できたシリコン型にバターを流し込んで固めたら完成です。
チョコシロップをかけると、トラに変身します。
こちらも、詳しい作り方については、動画で紹介しています。
最初にもお話したように、私はいつも工作をするような感覚でお菓子を作っています。そのため、アイデアを練るときはスーパーや製菓材料店ではなく、ホームセンターに行くことが多いです。
ということで、本日もカインズにやってきました。(平日夜のホームセンターが好き)
店内をぶらぶらして、お菓子作りに使えそうなものを探します。
10分ほど歩いて、かわいいものをみつけました。
木材コーナーのブロックです。今回は、これを使ったお菓子を工作していきます。