リンクをコピーしました

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

「物流の2024年問題」で再配達が有料に!? 安全に置き配するための宅配ボックスの選び方

スタッフ

PR

加藤裕太

加藤裕太

カインズ株式会社 リフォーム・エクステリア部 アシスタントバイヤー。

物流の2024年問題ってなに?

「2024年問題」によって、くらしは変わるかもしれません。

2024年問題とは、2024年の4月からトラックドライバーの時間外労働が制限されるため、配達の人手不足が深刻化しその結果、再配達が有料になってしまうなどの問題のことです。

参照:物流の2024年問題とは(国土交通省東北運輸局)

そうして、いま需要が高まっているのが「宅配ボックス」です。

再配達を依頼しないとなると、玄関前などに届けてもらう「置き配」が得策です。しかし、荷物をドア前などにそのまま置いてもらうのはセキュリティ面で不安もあります。不在時も安心して荷物を受け取れる「宅配ボックス」を設置する家庭が増えています。

さまざまな宅配ボックスが販売されている中で、どれを選べばいいのか。安全性や使いやすさなど、購入前に知っておくべきポイントを、カインズで宅配ボックスを担当しているバイヤー・加藤裕太に聞きました。

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから