リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

高圧洗浄機「ケルヒャー」は、もはや大掃除の必需品。玄関、庭、窓、洗車で最新モデルを検証!

メーカー

PR

吉野亜廉

吉野亜廉

ケルヒャー ジャパン株式会社 営業本部 家庭用営業部 首都圏エリア DIY マネージャー。2011年入社 全国チェーンのホームセンターの営業活動はもちろん、2000人以上のホームセンター担当者への知識習得の為の勉強会を実施、また延べ600回以上の店頭実演を実施しケルヒャーファンを増やす活動を継続中!

ケルヒャーを使えば、大掃除で家族から褒められる!?

大掃除。それはオヤジの腕の見せ所。

汚れがたまった玄関や窓をピカピカにすれば、家族から尊敬の眼差しで見られること間違いなし。

……とはいえ、ブラシでゴシゴシと汚れを落とすのは大変だしやりたくない。そんな悩みを一発で解決してくれたのが、ケルヒャーの高圧洗浄機でした。

前から気にはなっていたけど、なかなか手が出なかったケルヒャーの高圧洗浄機です。それが2022年10月に最新モデル登場したという情報を見て、思い切ってデビューすることに。

結果、その威力・効果は最高でした!

大掃除に役立つケルヒャー最新モデル「K3サイレント プラス」

最新モデルは「K3サイレント プラス」、「K4プレミアム サイレント」、「K5プレミアム サイレント」の3種類。その他にもたくさんモデルがあるので悩みました。

ケルヒャーの高圧洗浄機、種類ありすぎ!

ケルヒャーの高圧洗浄機

ケルヒャー公式サイトより。シリーズは8種類もある!

やっぱり気になるのは、使用時の音。何でもケルヒャーの生まれたドイツでは、高圧洗浄機の音は普通の生活音。結構な音がしていても「お、ケルヒャーで掃除してるなー」くらいの反応だそう。ドイツの家、広そうだもんね……。

でも日本ではそうはいかず、日本向けにわざわざ開発したのが「サイレントシリーズ」なんだとか。

もちろん我が家もご近所の反応は気になるので、サイレントシリーズに決定。最新モデルはさらに静かになっているみたいだし。

音と同じくらい重要なポイントは洗浄力。「K3、K4、K5」は、数字が大きいほど洗浄力が強くなっています。「パワーこそ正義!」という人はK5を選べばいいと思いますが、一般家庭ならK3でも十分とのことでした。

というわけで、K3を購入することに決めました!

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから