エステーが即答。「上履き洗い」が面倒くさい原因はアレのせい
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
突然ですがみなさんにクイズです。
こちらはカインズのPB商品「もちやすいオールステンレス三徳包丁17cm」です。
この商品は爆売れした商品でしょうか? それとも大コケした商品でしょうか? 理由も添えてお考えください!
ヒントは以下の通りです!
商品の特性
開発者の証言
開発担当の山口さん(写真左)
さあ、このオールステンレス17cmの包丁、カインズ全店で発売されたのですが、果たして売れたのか売れなかったのかどちらでしょう? みなさんも「売れた」「売れなかった」のどちらかを想像しながらスクロールしてください。
正解は……、
大コケ
はい。山口さん可哀想ですね。
というわけで本日は、こういうクイズをひたすらやります。「切れ味の良い包丁なのに、なぜ売れなかったのか?」はのちほど解説するとして、本日の出場者をご紹介します。
「おはスタ」やクイズ番組への出演でお馴染みの謎解きクリエイター。RIDDLER株式会社代表取締役。
帰国子女で京大生、空手の全米大会で優勝経験もあるサンミュージック所属の文武両道芸人。ペットボトルのキャップを使った「キャップ野球」の考案者でもある。
上智大学卒の動画クリエイター、現在は動画マーケティングの会社ワンメディアの創業者で代表取締役。著書に「動画大全」などがある。
「ホームセンターを愛し、ホームセンターに愛された男」を自称しており、ホームセンターにはめっぽう詳しいライター。好きな工具はスーパーツールの両口ラチェットレンチ。
ヨッピー
えー、今日はなぜみなさんにお集まりいただいたかというと、みなさんってメディアでは「頭が良い人」みたいな扱いをされてるじゃないですか。明石さんは「マーケティングとは~」みたいなことを偉そうに壇上で話してるし。
ヨッピー
それも、今日で終わりです。
明石さん
ちょっと待ってくださいよ! なんでいきなりケンカ腰なんですか!
松丸さん
つまり、商品が売れたか売れなかったかを的確に当てれば「あいつすげー」ってなるし、全然当てられなかったら「あいつは無能」の烙印を押されるっていうことですね。
ヨッピー
その通りでございます。今後のタレント生命、起業家生命が懸かってると言っても過言ではない。
わっきゃいさん
いやー、これで失敗したらあとあとに響いてくるな……。
ヨッピー
とりあえず、第1問いっちゃいましょう。全部で7問出しますからね!
山口さん
包丁はやはり切れ味が命なんですね。切れる包丁だと料理もしやすいし、味だってずいぶん変わります。だから切れ味を追求した包丁を作ろうと。そして、お客様にも切れ味にこだわる習慣をお持ちいただきたいと思い、刃研ぎサービスもつけました。
商品開発の際には新潟の燕三条まで行って、大ベテランの包丁研ぎ師の方にお願いをしたんですよ。新潟弁がきつくて何を言ってるのか最初はわからなかったんですが、最終的には『俺に任せておけ』と言っていただきまして。そのときに『これは、売れるぞ……!』と確信した商品です。