平成ギャルの、ガラケーを「デコる」技術。「デコ電」の歴史と作り方を専門家に教わった
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
掃除をしても、しても、しても、キリがない......。
どんなに掃除機をかけたり床掃除をしても、髪の毛や小さいホコリって、すぐに部屋のあちこちに落ちていますよね。
汚くて本当にすみません!
しょうがないことだとは思いつつも、ふとした瞬間にこういったゴミが目に入ると、あまり気分は良くありません。だからといって、一日に何回もお掃除をするのは心底面倒くさい……。
そんな私の悩みを解決してくれるお掃除グッズに出会いました!
それがこちら。カインズの「フロアークリーナー」です。
スリッパにかぶせるタイプのクリーナーで、いつも通り室内を歩くだけでお掃除ができちゃうという、面倒くさがり屋の私にぴったりな商品です。
意外にも販売から10年以上経過している商品で、日ごろの歩行だけでキレイにできる楽ちんさが今も受けつづけている理由だそうです。
靴下のような見た目で、側面にはフサフサの装飾が付いています。
裏側はマイクロファイバー素材で、繊維の細かいデコボコがゴミをキャッチしてくれます。
フロアークリーナー本体のサイズは27×10.5cmで、一般的なMサイズのスリッパを基準にしてつくられています。普段、私が家で履いている23.0〜25.cmのスリッパにピッタリはまりました。隙間がないくらいフィットしているので、動いてもズレにくいです。
さっそくこれを履いて過ごし、どれくらいゴミが取れるのか見てみます!