リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

社会人になってから出会った友達と文化祭みたいな写真を取りたい

クリエイター

PR

よざひかる

よざひかる

1990年沖縄生まれ。 「デイリーポータルZ」などに記事を書くライターです。「今日の休憩」というブログを書いています。

久々にみた卒業アルバムの衝撃

高校の卒業アルバム

最近、高校の卒業アルバムを見返したところ、恐ろしい発見をしました。「アルバムで一緒に笑っている友人、もう(ほとんど)仲良くない」という事実です。正直、大人になってからできた友達の方が今は仲良しです。

当たり前ですが、卒業アルバムに今仲良い人は写っていません。高校の友達と一緒に、文化祭や体育祭などの「非日常」を楽しんだ思い出ばかりが記録されています。それはそれで尊く大切な思い出ですが、なんだか悔しい。せめて今の友達とも文化祭ができたらいいのに……。

文化祭をひらくのは大変そうです。ならば、大人になってからできた友達と「文化祭風思い出写真」だけでも撮れないか? と思い立ちました。

「文化祭風思い出写真」に必要なモノ

今回目指すのは「実際に文化祭で撮影されたような」写真です。まずネットであらゆる検索をかけ、文化祭の概念を掴みます。

検索すると出てくる写真(イメージ)

検索すると出てくる写真(イメージ)

おそろいのTシャツ、出店の看板、少し派手なアクセサリー、浮かれた髪型……などが文化祭の共通点としてあることがわかりました。

友達と設定を詰める

次に友達に連絡をいれます。

大学からの友人、山宮さん(左)と郡司さん(右)

「よくわからんがいいよ」と来てくれた大学からの友人、山宮さん(左)と郡司さん(右)。二人とも高校の文化祭のことをほとんど思い出せないアラサーです。

文化祭風の写真を撮るにあたり、まず設定を詰めることにしました。

よざ

よざ

学年は何年にする?

山宮

山宮

1、2年は権力ないから、やっぱ3年生じゃない?

郡司

郡司

我々3年1組ではないな、2組…3‐2だな

謎の論理でクラスが決まっていきます。本当に文化祭を準備する感覚を味わいたいので、出し物も話し合って決めることにしました。

文化祭の打ち合わせをする三人

よざ

よざ

ご飯の屋台がいい! やったことなくて憧れてた

山宮

山宮

えー! 屋台やりたい!

郡司

郡司

いいじゃん!

よざ

よざ

お好み焼きとかどう??

郡司

郡司

でもこのあと後夜祭参加するって考えたら、匂い少ない方が良くない?

山宮

山宮

たしかに〜いろんな人と会うもんね。あと思い出に残るのがいいな

屋台アイデア

白熱し、屋台アイデアが集いました。まさか後夜祭の存在を加味してくるとは思わなかったです。行われない文化祭の準備が着々と進んでいきます。結局「楽しそうだから」でたこ焼きに決定しました。

文化祭アイテムを作ろう

文化祭風写真のため、カンバンなど小物を制作していきましょう。画用紙はもちろん、マッキーも購入します。このセット絶対学校にあった。


文化祭の制作物を作成中

よざ

よざ

え〜何色にしよっかな

山宮

山宮

こういうの得意な人に任せてたから無理すぎる

マッキーで字の中を塗りつぶす作業

このマッキーで中を塗りつぶす作業、何年ぶり? めちゃくちゃ時間がかかることを思い出しました。

サニーたこやきの看板

そして出来上がった看板。「あの頃の女子の字だ」とはしゃぎます。あと3‐2なので「サニーたこやき」という店名にしました。大人でも黒歴史は作れるようです。

文化祭っぽい看板

2人も「あの頃の男子の感じ」で看板を仕上げてくれました。もう文化祭が開催されないなんて信じられないところまできた気がします。

見た目も文化祭に

小物もそろってきたので、あとは見た目です。

まずはおそろいのTシャツを着ます

まずはおそろいのTシャツを着ます

山宮

山宮

こんな派手な赤をクラスTシャツに選ぶの嫌だな

郡司

郡司

おそろいって恥ずかしいわ

シュシュつけたら急に文化祭

よざ

よざ

ねえシュシュつけたら急に文化祭だよ!!

などと文化祭という概念の探求が続き、見た目が決まりました。

文化祭コーデ披露

では完成した文化祭コーデをご紹介したいと思います。

山宮さんの文化祭コーデ

まずは山宮さんの文化祭コーデ。活発な男子に仕上がりました。「前髪止める男子いたなつかしい!」「袖に一工夫あるぞ!!」と指摘が飛び交います。

よざの文化祭コーデ

次はよざの文化祭コーデ。腰を絶対にゴムで縛りたいという願いを実現できて嬉しいです。「お前がクラスTシャツの色を派手にしただろ」「目立ちたいタイプだ」と感想が飛んできました。

郡司さんの文化祭コーデ

最後は郡司さんの文化祭コーデ。「わー!! お調子者だ!」「それか女子に前髪結んでかわい〜っていじられた後だ!」と謎のあるあるが蘇るコーデに仕上がりました。

大人になってからの友達なので、こんな姿を見たことがなく本題の前なのにだいぶ楽しいです。

いざ「文化祭風思い出写真」撮影

小物も衣装も用意できたところでいざ撮影です! まずは1人から。

単体で看板を持つだけで文化祭風

単体で看板を持つだけでめちゃくちゃ文化祭になってしまいました。「3年2組の人」感がすごい。

そしてここから

文化祭すぎる光景

2人に増やしてみました。あまりにも文化祭すぎる光景に撮影中「文化祭だよ!! 文化祭があるよ!!」と繰り返し叫んでしまいました。暑さと目の前のバグで脳がやられていきます。

ちょっと遠くから2人を撮っても立派に文化祭

ちょっと遠くから2人を撮っても立派に文化祭です。「サニーたこやき」の実店舗がない違和感の方が大きくなってきました。

わくわくしながら私も入り、3人で撮ると

卒業アルバムの「文化祭」にありそうな写真

卒業アルバムの「文化祭」にありそうな写真が撮れました。嬉しい、嬉しすぎる。これがやりたかった。

客引きをしてる大人たち

引いて見ても「客引きをしてる3年2組」みたいにちゃんと見えました。何のお店出す? という議論から1時間でここまでこられるとは想像できませんでした。大人の経験と知識がなせる技です。

大人の文化祭

そのあとも嬉しくて写真をたくさん撮りました。撮影した写真を見ながら「なんか写真と計画だけで文化祭だいぶ味わえた」「むしろ準備とか片付けとかなくていい」「卒業アルバムに貼っても気づかないな。貼ろうかな」など感想を言い合いました。

あと全員が見たことないぐらいいい表情をしていました。見た目などを揃えるだけでも非日常でだいぶ楽しかったです。

割と簡単な装備で「文化祭」が味わえるので、ぜひ高校時代の文化祭に納得いってない方は現在のベストメンバーを揃えてお手軽文化祭写真を撮影してみてください。

※売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により取り扱いが異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから