リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

カインズマニア! 澤円さんのDIYに密着したらビジネスでも役立つ話ばかりだった

ユーザー

澤円

澤円

株式会社圓窓 代表取締役。 1969年、兵庫県生まれ。立教大学経済学部を卒業後、生命保険会社のIT子会社に入社。1997年にマイクロソフト(現・日本マイクロソフト)に入社。情報共有系コンサルタント、プリセールスSE、ピープルマネージャーを担当したのち、マイクロソフトテクノロジーセンター・センター長、業務執行役員に就任。2019年10月に株式会社圓窓を設立、代表取締役に就任。

カインズマニア! 澤円さんの別荘訪問

こんにちは。カインズの与那覇です。

こんにちは。カインズの与那覇です。

さて今回は、とあるカインズマニアの方の別荘にきています。背景にヤシの木が写りこんでいるからといって、ジャングルにやってきたわけではありません。

澤円さんの自宅庭

伺った場所はこちら! 平屋の自宅に離れが一軒建っている。庭の広いお住まいです。

立派なヤシの木

庭先には立派なヤシの木があったり、

真新しい芝生の広場

植えられたばかりの真新しい芝生の広場があったり。

中古物件を購入してから、しごとの合間を縫ってDIYを重ね、少しずつアップデートしているんだとか。

澤円さんの自宅庭

このオシャレな離れも、

購入当初

購入当初はこんな感じだったそうです。

DIYの域を超えている

いやいや、DIYの域を超えているんですけど……。

澤さん

澤さん アイコン

あ、こんにちは〜。

庭の奥から登場したこの方こそ、カインズヘビーユーザー! プレゼンの神と呼ばれ、本の出版や数々のメディアや講演に出演している澤 円(さわ まどか)さんです!

澤さんは、過去には日本マイクロソフトの業務執行役員を務め、年間300回を越えるプレゼンテーションを行っていた&ビル・ゲイツから優秀な社員にのみ贈られる「Chairman's Award」を受賞した経験を持つ、ビジネス界では名の知れた凄い人です。

澤さんご夫婦

そんな澤さんは、ご夫婦で日頃からカインズを頻繁に利用しているんだとか! 本人曰くカインズはお二人のオアシスだそうです。

与那覇さん アイコン

カインズがそこまで愛されているなんて、感無量です……ありがたや~。

今日はプレゼンの神にカインズのことをもっと好きになってもらうために、カインズをプレゼンします。

実際、澤さんの自宅には至る所にカインズで購入したアイテムがありました。

鎌

雑草を刈るためのうす鎌や、

マキタの充電式草刈機

マキタの充電式草刈機、

ステンレス製メッシュラック

ステンレス製メッシュラックや、

持ち運びできるランドリーバッグ

持ち運びできるランドリーバッグ、

立つフライパンカバー

キッチンには、立つフライパンカバー、

マキタのブロワー

マキタのブロワーまで! 今紹介したアイテムは、どれもカインズで買い揃えているそうです。本当にありがたい限りです。

与那覇さん アイコン

至る所にカインズで購入した商品があって驚きました。本当にヘビーユーザーなんですね。

澤さん アイコン

そうなんですよ。ちなみに今日もカインズに行く予定です。

与那覇さん アイコン

今日は何を購入されますか?

ヤシの木

澤さん アイコン

庭に植えているヤシの木の周りが寂しいなあと。だからヤシの木をレンガで囲って、そのなかにウッドチップを敷き詰めようと思っています。

与那覇さん アイコン

なるほど。 今のままでも充分オシャレな気もしますが……

澤さん アイコン

じゃあ、早速、僕の行きつけのカインズ東金店へ向かいましょう!

与那覇さん アイコン

行きつけの居酒屋みたいにいうじゃん……(せっかくだからプレゼンの神様 澤さんにカインズ商品をプレゼンしてみよ)

カインズ東金店

というわけで今回やってきたのは、カインズ東金店です! 東金店は、本館と資材館に分かれている敷地面積31,336㎡の大規模な店舗です。レンガや飛び石などのエクステリアに関する品揃えも抜群!

東金店店長の加瀬さんに案内して頂きながら、さっそく東金店でのお買い物スタート!

加瀬さん アイコン

いつもご利用頂いているそうで、ありがとうございます。

与那覇さん アイコン

今日はウッドチップとレンガを購入したいそうです。

加瀬さん アイコン

それでしたら、こちらですね。

澤さん アイコン

あ、すみません。ちょっと良いですか。ちょうど庭の花壇を作ろうと思っていたんですよ。ついでに買っていっても良いですか。

ガーベラを楽しむなら日照と適切な水やりが大切!

ガーベラを楽しむなら日照と適切な水やりが大切!

澤さん アイコン

あれ。あのお花を選んでいる2人、見覚えあるな……。

奈緒さん アイコン

あれ、どうしてここにいるの?

澤さん アイコン

今日はウッドチップと花壇用の花を買いに……。あ、与那覇さん、こちらは僕の妻とDIYを手伝っていただいてる職人さんです。

与那覇さん アイコン

あっ、はじめまして。もしかして皆さん、カインズをたまり場にしてます?

奈緒さん アイコン

ちょうど私たちも花壇用の花を買いに来てたんです。でも、たまり場かってくらい通ってはいますね。

小呂舘さん アイコン

そうですね。僕もカインズに住みたい。

与那覇さん アイコン

みんな思った以上にヘビーユーザーだった。

写真左から澤 奈緒さん、小呂舘清美さん、澤さん、店長の加瀬さん

写真左から澤 奈緒さん、小呂舘清美さん、澤さん、店長の加瀬さん

ここからは澤さんの奥様である造形作家の澤 奈緒さん、澤さんの別邸を担当しているアライブプランニングの職人 小呂舘清美さんも合流し、買い物を続けていきます。

加瀬さん アイコン

話を戻しますが、今の時期だとミニひまわりやガーベラなんかがおすすめですね。

※撮影は4月に行いました。

澤さん アイコン

あっ、じゃあそれ買います。

与那覇さん アイコン

えっ、即決!?(プレゼンする隙がないだと……)

奈緒さん アイコン

あー、キレイですね。ガーベラは、鉢植えと地植えするならどちらがおすすめですか?

加瀬さん アイコン

どちらも素敵ですが、ガーベラは水はけが悪いと根腐れしやすいので、鉢植えをおすすめしています。乾燥すると成長が止まったり、日照が確保できないと花が咲きにくいので注意してください。

奈緒さん アイコン

日当たりは良いので心配なさそう。それなら鉢も買っていこうかな。

鉢

小呂舘さん アイコン

こういう鉢に植えて台座に載せるのもオシャレですね。

澤さん アイコン

これも買おう!

与那覇さん アイコン

即決!!!

しっくりくる・・・

澤さん アイコン

しっくりくる……。あっ、あと芝も買っていこうかな。2か月前に植えた芝が思うように育ってなくて。せっかくなので店長さんにアドバイスをいただきたいんですよ。

与那覇さん アイコン

芝!? ついで買いが激しすぎる……。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから