リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

カインズ社員が自腹で買った名作10選「楽カジグッズ」

スタッフ

カインズ社員 しばた

カインズ社員 しばた

カインズ デジタル戦略部の社員。初めてのワーママ経験にドキドキしながらも、カインズグッズを使った主婦力の向上を計画中。将来の夢は、3時のおやつにケーキを焼いちゃうようなママになること。ハイパー器用な夫を武器に持つ。

カインズ社員が本気で買った楽カジグッズ10選

家事が楽になるカインズの商品

カインズには社員割引がありません。新入社員の私がしつこく発信し続けているので、ちょっぴり社内炎上したのはここだけの話(笑)。

でも、カインズ社員が自腹を切って買う商品には秀逸なアイテムが多いという噂の裏取りは、お掃除グッズおうち時間充実グッズバレンタイングッズでの検証を通してバッチリです。

今回、社内調査したのは、家事が楽になる、通称「楽カジグッズ」。共働き家庭で勃発しやすい「そっちが家事やってよ問題」を少しでも緩和すべく、カインズは「楽カジグッズ」の開発に力を入れています。

料理以外の家事を怠りがちな夫を思い浮かべつつ、これは我が家も取り入れるべきだと確信。家事ストレスフリーな生活を送るべく、自社商品を知り尽くすカインズ・ベテラン主婦社員たちにおすすめの「楽カジグッズ」を聞きまわってきました!

おすすめ楽カジグッズのレポート開始!

カインズのおすすめ楽カジグッズ10選

さて、今回も届きました。巷で話題の商品もチラホラ。

レポ開始前に、我が家の家事状況をご説明します。

  • フルタイム共働き(ともに在宅ワーク)
  • 土日祝日の調理:夫担当(というかさせてくれない)
  • 平日の料理・掃除・洗濯:私担当
  • 土日の掃除・洗濯:私担当
  • 見えない家事すべて:私担当
  • 娘の散らかしがエンドレス

基本、夫は自分が好きな料理しか家事をしません。「休日に料理をする俺、最高」というスタンスです。

家事担当の方には共感していただけると思いますが、この「見えない家事」が地味に大変。日々の負担を軽減させたいので、楽カジ商品の力を少しでも借りようと思います。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから