【速報】沖縄のジャングルから「ターザン」を発見! 「単身赴任先、森」の男に直撃してみた
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、試験管を使用して、スパイスラックをDIYしていきます。
材料
道具
STEP1 ラックの枠組みとなるスギ加工材を必要な長さにカットするためにメジャーを使って長さを測り、印を付けます。
STEP2 作業台とスギ加工材をクランプで固定し、印を付けた部分を電動ジグソーでカットしていきます。(2本)
STEP3 やすり(#240)を使ってバリなどを取ります。
STEP4 枠組み部分に使用する丸棒をスギ加工材と同様に長さを測りカットし、やすりを使ってバリを取ります。(4本)
STEP5 スギ加工材(2本)と丸棒(4本)を組み合わせて、ラックの枠組みを作っていきます。
スギ加工材に丸棒を差込む穴の位置を決めるために印を付けていきます。
STEP6 印を付けた部分に電動ドライバー(木工用ドリルビット・5mm)で下穴を開けます。
ドリル部分を木工用ドリルビット・10mmに付け替えて丸棒を差込む穴を開けていきます。
ポイント:勢いよくドリルを回転させると木材が割れてしまう可能性があるので注意しましょう。
STEP7 次に試験管を入れる穴を開けていきます。先程と同様に下穴を開けた後、木工用ドリルビット・18mmに付け替えて穴を開けていきます。
STEP8 スギ加工材に穴を開ける作業が完了したら、やすり(#240)を使ってバリなどを取ります。
STEP9 開けた穴に丸棒を差込み木工用ボンドで接着していきます。
ポイント:上手く差込めない場合はハンマーで叩きながら入れていきます。
STEP10 最後に試験管を入れれば調味料ラックの完成です。
作成時間:2時間
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「試験管を使って作るスパイスラック DIY」でご覧ください。