リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

三角コーンの“中身”を改造して、やしろあずき先生に送りつけてみた

クリエイター

やしろあずき

やしろあずき

会社を4個経営しながらweb漫画家として活動。ファンの方に三角コーンを送られすぎた結果、日本盲導犬協会や学校施設など、三角コーンが必要な場所に寄付をしている。

やしろあずき先生に三角コーンを届けにいこう

カインズの与那覇

カインズの与那覇

カインズの与那覇と申します。

以前、『となりのカインズさん』では漫画家のやしろあずき先生に「三角コーン100個を送りつける」という企画を実施し、やしろさんのお宅をカラーコーンで埋め尽くすことに成功しました。

やしろ先生

あれから約2年……。

とある美大生から「やしろ先生に三角コーンを有効活用してもらうための新しいアイデアをひらめいた」という連絡が届きました。

美大生の田中くん

美大生の田中くん

「はじめまして。田中です。 僕もカラーコーンが好きで、やしろ先生に三角コーンを有効活用してもらうためのアイデアを考えつづけてきました。

それは”三角コーンの中身がデッドスペースになっているのではないか”ということ。

このデッドスペースを活用することで、三角コーンの秘めたる可能性を解き放ち、三角コーンの新しい使い方を提案できるのではないかと考えました」

そこで今回、デッドスペースを生かした三角コーンを3つ作成。

やしろ先生に届けにいき、ご意見を聞きたいと思います!

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから