リンクをコピーしました

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

【トイレ掃除】2年以上放置のトイレタンクが黒カビだらけでヤバかった……!

ユーザー

PR

新米酒婦ますみ

新米酒婦ますみ

都内在住アラサー新米主婦。糖質OFFアドバイザー。趣味=晩酌。三度の飯より仕事終わりのビールが好き! ただ、最近身体の変化を感じ始め、低糖質なヘルシーおつまみ作りを心がけています。

【悲報】2年以上放置したトイレタンクの中は黒カビだらけ……

トイレのタンク

みなさんは日ごろどのくらいトイレ掃除をしていますか? 私はだいたい週2回くらい、流せるタイプのシートやクリーナーとトイレブラシを使って掃除しています。

ズボラながらトイレに関しては結構マメに掃除をしている方だと思うのですが、最近気になるのが便器の黒ずみや臭い……。

どうやらネットで調べてみると、その原因はこのトイレタンクにあるようなんです。

トイレの止水栓を止める

今の賃貸アパートに住み始めて約2年経ちますが、初めてトイレタンクのフタを開けてみることにしました。

マイナスドライバーを使って止水栓を閉めたら、いざっオープン!

汚いトイレタンクを開けてみる

うっわ……!!! 想像以上に汚い!!!! 

茶色く点々とした汚れは、ぜ~んぶ黒カビです! 

汚いトイレタンク1

あまり近くで見たくはないけれど、まじまじとのぞいて見るとさらに汚い……。

汚いトイレタンクのフタ

タンクのフタは陶器でなくプラスチック製なのですが、フタの裏側が特に黒カビ汚れがひどい……。

初めて見たトイレのタンクの中は思った以上にカビだらけでした。こりゃあ臭くなるわ。

汚いトイレタンク2

常に水が張られているトイレタンクは湿度が高く、カビが発生する最高の条件が揃っています。このカビが含まれた水が便器に流れると、便器が黒ずむ原因になるようなんです。

うちのトイレがすぐに汚れてしまう原因はここにあったのか……と納得したところで、見てしまったからにはきれいにしないといけません。

気合を入れて、黒カビの温床と化したトイレタンクを掃除します!

トイレマジックリンと歯ブラシでタンクをお掃除

トイレタンクフタの掃除

まずはフタの掃除から。取り外したフタを丸洗いするためにお風呂場に移動します。

掃除の仕方をネット記事やYoutubeで調べると、タンクの黒カビ汚れには中性洗剤が良いとのとだったので、普段から使っているトイレマジックリンスプレーを使うことにしました。

トイレタンクフタの掃除2

フタの表と裏全体にスプレーをし、使い古した歯ブラシでゴシゴシと磨いていきます。

トイレタンクフタの掃除3

シャワーで全体を流したら……

きれいになったトイレタンクのフタ

黒カビ汚れがきれいに落ちました! 丸洗いできてスッキリですね。

トイレタンクの掃除1

同じくトイレマジックリンスプレーを使ってタンクの中も掃除していきます。

トイレタンクの掃除2

タンク全体がプラスチック製だからなのか、強く力を入れなくても黒カビ汚れが落ちていきます。

トイレタンクの掃除3

水が通るホースの蛇腹部分も、歯ブラシを使えばきれいに汚れを落とすことができます。

汚いトイレタンクのくだ

特に汚れがひどかったのがこのパーツ。

手洗いノズルから流れてきた水を受け止める管のような役割をするものなのですが、取り外してみると裏面に黒カビがビッシリで気持ち悪い……。洗面所で丸洗いすることにしました。

きれいになったトイレタンクのくだ

フタと同じ要領でスプレーして歯ブラシでゴシゴシしたら、こんなにきれいになりましたよ! よかった〜。

トイレタンクの掃除 拭き取り

ある程度磨いて汚れが落ちたら、少し水をかけてスプレーの泡を流し、ペーパーや雑巾を使って拭き取ります。

きれいになったトイレタンク1

お〜、だいぶきれいになりましたね! 少なくともパッとみた感じで黒カビは見当たりません。

しかし盲点が……!

タンクの奥に溜まった黒カビ

タンクの奥底。黒く点々とした黒カビが見えますか? 

手も届きづらいこのタンクの底をどうやって掃除すれば良いのか……。再び検索してみたところ、良い方法に出会えました!

タンクの底についた汚れはオキシ漬けが効果的!

掃除や洗濯で大活躍! どんな汚れも酵素のパワーできれいに落としてくれるオキシクリーンの登場です。手の届かないタンクの奥底の汚れは、タンク丸ごとオキシ漬けをすることできれいにしていこうと思います。

オキシ液を作る

まずは、漬け置きするためのオキシ液作りから。40〜50度くらいのお湯にオキシクリーンを入れて溶かしていきます。だいたいお湯1リットルあたりに付属のスプーン1杯分を入れました。

オキシ液をタンクに入れる

オキシ液をタンクに流し込みます。あとはこのまま数時間放置してオキシ漬けをするだけ。

きれいになったタンクの底

2時間後、タンクの水を全部流してみると……

きれいになっている! 黒カビの点々が見えなくなりました。オキシ漬け大成功です!

【歓喜】トイレタンクがめちゃくちゃきれいになった!

きれいになったトイレタンク

黒カビだらけだったトイレタンクの中がとってもきれいになりました!

きれいになったトイレタンク2

近くからのぞいて見ても……

タンク全体が真っ白になって気持ち良いですね。

before/After1

左右それぞれ見比べてみましょう! 

まずは左側から。

トイレタンク before/After1

続いて右側も。

こうやって比べてみると一目瞭然! いや〜、きれいになってよかった。

思ったよりもかんたんだったトイレタンクの掃除ですが、できる限りきれいな状態を長持ちさせたいので、洗浄剤も購入しました!

流すたびにタンクの中が洗浄されて菌の発生や黒ずみを抑えてくれる効果があり、香りもとってもいい感じです。

日ごろからトイレ掃除をしていても、ついつい見逃しがちなタンクの中。汚れや臭いが気になるという方、勇気を出してフタを開けてみてはいかがでしょうか……?

※売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により取り扱いが異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから