リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

【掃除の新定番】SNS大流行のジフ×クエン酸、威力が想像以上だった

ユーザー

新米酒婦ますみ

新米酒婦ますみ

都内在住アラサー新米主婦。糖質OFFアドバイザー。趣味=晩酌。三度の飯より仕事終わりのビールが好き! ただ、最近身体の変化を感じ始め、低糖質なヘルシーおつまみ作りを心がけています。

SNSで話題のジフとクエン酸スプレー買ってみた

ジフとクエン酸

今の時代、主婦たちにとって一番頼りになる情報源はずばり、SNS。私は最近、料理や収納・節約術など主婦インスタグラマーの投稿をよく見ているのですが、そんな中でも特に参考にしているのがお掃除術です! 

どうやらインスタグラムによると、「クリームクレンザージフ」と「クエン酸除菌スプレー」があればキッチンも風呂場もピカピカになるとのこと。本当かなぁ? と気になったので、話題になっていたお掃除方法を早速実践してみました!

ジフで掃除【1】フライパンや鍋の焦げを落とす

ジフとラップとフライパン

まずは「焦げ落とし」で定評のあるジフを使って、フライパンや鍋の焦げを落としていきたいと思います。使うのはジフとラップです! 

 

スポンジの代わりにラップを使って磨くところがポイントです! というのも、スポンジだとジフに含まれている細かい研磨剤がスポンジの中に入り込んでしまって研磨効果が薄れちゃうということなんです。

焦げたフライパン before

こちらが今回お掃除する焦げのついたフライパンと鍋です。特にフライパン裏の焦げがすごいですね…。買ってから1年近くまともに裏の掃除をしたことはありません。

フライパンをジフで擦る

ジフを満遍なくフライパン裏につけて、丸くしたラップでくるくる擦っていきます。白いジフの液体が少しずつ茶色っぽくなって焦げが取れていくのが分かりますね!

結構力と根気がいる作業ですが、徐々に焦げが落ちていくのが楽しくて夢中になってしまいます。

焦げたフライパン after

同様に鍋裏もゴシゴシすること約5分…ここまで綺麗になりましたー! 元はこんな色をしていたんですね。まだまだフライパンの方は黒いコゲは残っているし新品同様とはいかないものの、ここまで落ちれば私としては大満足です。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから