【菓子盆選手権】キャンプを盛り上げる最強お菓子チョイス王は誰だ!?
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
今の時代、主婦たちにとって一番頼りになる情報源はずばり、SNS。私は最近、料理や収納・節約術など主婦インスタグラマーの投稿をよく見ているのですが、そんな中でも特に参考にしているのがお掃除術です!
どうやらインスタグラムによると、「クリームクレンザージフ」と「クエン酸除菌スプレー」があればキッチンも風呂場もピカピカになるとのこと。本当かなぁ? と気になったので、話題になっていたお掃除方法を早速実践してみました!
まずは「焦げ落とし」で定評のあるジフを使って、フライパンや鍋の焦げを落としていきたいと思います。使うのはジフとラップです!
スポンジの代わりにラップを使って磨くところがポイントです! というのも、スポンジだとジフに含まれている細かい研磨剤がスポンジの中に入り込んでしまって研磨効果が薄れちゃうということなんです。
こちらが今回お掃除する焦げのついたフライパンと鍋です。特にフライパン裏の焦げがすごいですね…。買ってから1年近くまともに裏の掃除をしたことはありません。
ジフを満遍なくフライパン裏につけて、丸くしたラップでくるくる擦っていきます。白いジフの液体が少しずつ茶色っぽくなって焦げが取れていくのが分かりますね!
結構力と根気がいる作業ですが、徐々に焦げが落ちていくのが楽しくて夢中になってしまいます。
同様に鍋裏もゴシゴシすること約5分…ここまで綺麗になりましたー! 元はこんな色をしていたんですね。まだまだフライパンの方は黒いコゲは残っているし新品同様とはいかないものの、ここまで落ちれば私としては大満足です。