リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

バスマジックリンエアジェット、実はこすってる問題に決着? こすってほしくない花王の想い

メーカー

大塚たくま

大塚たくま

福岡のフリーライター。YouTuber。アビスパ福岡サポーター。メディア編集者から独立。インタビューとSEOが好き。ビートルズ、吉田拓郎、B'z大好き。月1で嬉野温泉に宿泊。

バスマジックリンでこするもこすらないも自由だ

こんにちは。ライターの大塚たくまです。

花王の「バスマジックリン」。泡で汚れをはがす洗剤であり、こする必要はないことを伝えた前回の記事は、大きな反響がありました。

「1回のお掃除で27回もプッシュするなんて正気の沙汰じゃない」
「27回もプッシュするなら、こすったほうがマシ」
「こすらないと頑固な汚れは落ちないだろ」

そんな声も多く聞かれ、ぼくのTwitterには「それでも、私はこすります」という宣言がどしどし届く事態に。いいんです、お風呂掃除は自由なのですから。

そんな「バスマジックリンこする論争」の真っ只中、花王より新たな商品が登場しました。その名も「バスマジックリンエアジェット」。

バスマジックリンエアジェット

従来のバスマジックリンとちょっと違うフォルム。

「こすらず3秒」の文字

そして、今回もかなり大きく「こすらず30秒」という文字が刻まれています。本当に大丈夫?

そこで、花王さんに、バスマジックリンエアジェットがこすらなくていい理由をアレコレ聞いてきました。

ライトな湯垢汚れしか落ちない問題

大塚さんアイコン

大塚

バスマジックリン、新しい商品が出たそうですね。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

はい! 「バスマジックリンエアジェット」です!

ガンコな残留汚れも落ちる

大塚さんアイコン

大塚

大丈夫ですか? 「こすらず30秒」なんて、あんなにパッケージにデカデカと書いちゃって……。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

どうしてですか? 大塚さんも前回の記事で、バスマジックリンは「こすって落とす洗剤」ではなく、「泡ではがして落とす洗剤」だとわかっていただけたかと思うんですが。

大塚さんアイコン

大塚

いやいや、それって「ライトな湯垢汚れ」の話でしょ。前回の記事を発表した時、ぼくのTwitterに「こすらずに放置しても落ちなかったぞ」って、たくさんキツめのリプが来たんですから。ガンコな汚れは落ちませんよね。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

いや、今回の「バスマジックリンエアジェット」は違うんです。ガンコな残留汚れまで落ちます!!

大塚さんアイコン

大塚

え? いやいやいや。 本当ですか?

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

ちょっと、今回ばかりは話を聞いてください! 本当にこすらなくて大丈夫です!!

大塚さんアイコン

大塚

大丈夫かな……。

「ライトな湯垢汚れ」と「ガンコな残留汚れ」

大塚さんアイコン

大塚

だいたい「ライトな湯垢汚れ」と「ガンコな残留汚れ」って、何が違うんですか。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

ライトな汚れとは、カルシウムを含んだタンパク汚れや皮脂などです。

ライトな湯垢汚れ

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

従来のバスマジックリンには、これらライトな汚れを簡単に除去できる成分が入っていたので、擦らずに落とせていたのです。

大塚さんアイコン

大塚

なるほど。「ガンコな残留汚れ」は何が違うんですか?

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

「ガンコな残留汚れ」とは、ザラザラして擦らないと落とすことができない汚れで、その残留汚れを調べた結果、固体皮脂に覆われたカルシウムを含むタンパクだとわかったのです。

ガンコな残留汚れ

大塚さんアイコン

大塚

あー、なるほど。洗い残りのタンパク汚れに、皮脂が絡みついて、固まっちゃうんですね。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

そうです。これがザラザラして、残ってしまうんです。こうなってしまうと、従来品のバスマジックリンでは、こすらなければ落とせません。

大塚さんアイコン

大塚

みんなこの「ガンコな残留汚れ」が「こすらなきゃ落ちない」って、言ってたわけですね。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

でも、新発売「バスマジックリンエアジェット」は、このタンパク汚れを覆っていた、固体皮脂を溶かすことができるようになったんです。固体皮脂相溶技術といいます。これで固体皮脂を溶かしてから、タンパク洗浄成分で汚れを落とします。

固体皮脂相溶技術

大塚さんアイコン

大塚

え!? あのザラザラするやつが、本当に取れるようになってるんですか。マジで?

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

そうなんです。だから、この「バスマジックリン エアジェット」はガンコなザラザラ汚れでも、こすらなくて大丈夫です!!

大塚さんアイコン

大塚

おおー。それはすごいかも!!

洗剤を塗り広げたほうがいいんじゃないの?

ザラザラ汚れも落ちた

やってみると、たしかに落ちた

大塚さんアイコン

大塚

たしかに、ザラザラ汚れまでしっかり落ちました! めっちゃラク。あと、これ容器からの泡の出方が面白い。これはすごいわ。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

そう! この「連射ミスト」の気持ちよさをぜひ、味わってほしいです!!

連射ミスト

指を離してもプシューッと出続けて面白い

大塚さんアイコン

大塚

タイミングよく「プシュ……プシュ……」とやると、連続で出続けるんですよね。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

この方法で、軽い力で均一に浴槽へムラなく塗布できるようになりました。

大塚さんアイコン

大塚

従来のバスマジックリンより、かなりムラなく噴射できている気がします。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

従来品だとどうしても、噴射すると液の重なりが発生し、ピンポイントになってしまうことがありました。連続でプッシュするのも、かなり楽になったかと思います。ミストを広く拡散させ、ムラなく浴槽を覆うことができるようになったことも、こすらず汚れを落とすのに欠かせないポイントなのです。

大塚さんアイコン

大塚

ちなみに前回「塗り広げる」という方法を教えていただきましたが、今回もその方法は有効ですか?

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

まあ、有効ではあるんですが、あまりおすすめはしません。連射ミストは誰でも簡単に、薄く均一に剤を塗布することができるので、スプレーした後、あえて塗り広げていただく必要はないんです。

エアジェットは本当にこすってほしくない

汚れが溜まりやすいところだけをこする

大塚さんアイコン

大塚

こするならどういう方法がいいんですか。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

まずは浴槽にスプレーし、30秒待っていただいて。そのあと、喫水線とか、底の四隅や、浴槽の段になっているところを中心に軽くこするといいと思います。

大塚さんアイコン

大塚

なるほど! 汚れが溜まりやすいところだけをこすると。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

いや……。でも……。

大塚さんアイコン

大塚

はい?

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

やっぱり「エアジェット」はこすらずに使ってほしいですね……。

大塚さんアイコン

大塚

今回は切実だ。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

「お風呂掃除をラクにしたい」という気持ちから、開発を行っていますので……。とにかくお風呂掃除から「こする」という行為をなくして、なんとか楽してほしいと考えているんです。

大塚さんアイコン

大塚

こすることで、エアジェットの開発意図を打ち消してしまって、もったいないのか……。

壁の掃除にも使えるエアジェット

壁の掃除にもバスマジックリンエアジェット

大塚さんアイコン

大塚

バスマジックリンエアジェットは、壁の掃除にも使えると謳っていますよね。壁の掃除って必要なんですか?

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

そうですね、壁は定期的に洗ったほうがいいですよ。

大塚さんアイコン

大塚

壁にはどんな汚れがついているんでしょうか?

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

白い壁だとなかなか目立たないんですが、シャンプーや石鹸カスが飛び散っていて、意外と壁は汚れているんです。それが蓄積すると、なかなか落としにくくなります。

大塚さんアイコン

大塚

そうだったんですね。壁の掃除なんて考えたこともなかった。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

毎日掃除をする必要はありませんが、週末とか時間がある時にやるといいですよ。

大塚さんアイコン

大塚

壁もこすらなくて大丈夫なんですか?

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

いや、壁は少しこすった方が良いですね。シャンプーや石鹸カスは、少し物理的な力を入れたほうが落ちやすいので。

大塚さんアイコン

大塚

それほど、壁は汚れているということなんですね。

花王・手島さんアイコン

花王・久保さん

壁のような広い面積だからこそ、エアジェットが生きます。床も壁も簡単に洗えるので、ぜひおすすめしたいです。

大塚さんアイコン

大塚

なるほど。エアジェットをどう使えば効果的なのかがよくわかりました。本日はどうもありがとうございました。

バスマジックリンエアジェットで今度こそもうこすらない

花王、渾身の力作「バスマジックリンエアジェット」。

プシュー!プシュー! と吹きかけるだけで、しっかりとお掃除できるこの商品を使えば、5才児の息子でも簡単にお風呂掃除のお手伝いができました。

子どもでも簡単にお風呂掃除

これまで家事に参加していなかった家族が、家事参加ができるようになる。そんなきっかけにもなりえるような、素晴らしい商品だと思いました。

バスマジックリンエアジェットは、花王が全力を尽くして、「こすらず落とす」ために開発した商品です。……しかし、お風呂掃除は自由です。こするあなたを止めることはできません。

でも、今度ばっかりは、ぜひ花王を信じて、一度だけでもこすらずに洗ってみてはいかがでしょうか。

※売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により取り扱いが異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。
※効果は使用環境や使用状況により異なります。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから