リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

花王と「掃除めんどい問題」について本気出して考えてみたら解決した

メーカー

大塚たくま

大塚たくま

福岡のフリーライター。YouTuber。アビスパ福岡サポーター。メディア編集者から独立。インタビューとSEOが好き。ビートルズ、吉田拓郎、B'z大好き。月1で嬉野温泉に宿泊。

あなたは、掃除が好きですか?

インターネットで200名にアンケートをとってみたところ、65%の方が掃除が「嫌い」と答えています。

ぼくは以前、花王「ホームリセット」の取材をした際に、「現代家事3ないニーズ」という言葉を知りました。

現代家事3ないニーズ

花王さんに教えてもらった、現代家事3ないニーズという言葉は、ぼくにとって大きな共感をもたらすものでした。

「やりたくない」「考えたくない」「持ちたくない」という全ての「ない」に共感できます。

それでもやっぱり、ぼくらには掃除が必要です。ぼくらは掃除からは逃れられません。でも、面倒。「おすすめお掃除グッズ」を紹介するような話にも飽きました。

いいや、そんなことの前に、掃除が面倒なんだよ!

花王さん、ごめんなさい……ぼくは掃除がキライです

ライター大塚さんと花王の松田さん

大塚

大塚

いつも取材を受けてくださって、たいへんありがたいと思っています。……ですけど、ちょっと言っておかなければならないことがありまして。今回の記事のテーマにも関係するんですが……。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

なんでしょうか?

大塚

大塚

ぼく、じつは掃除が……。掃除が、ちょっと……。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

はい……。

大塚

大塚

どちらかというと、掃除がキライなんですよ……。すみません……。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

いえいえ、そんな謝られるようなことではないですよ。ちなみにどうしてそう感じるのでしょうか。

大塚

大塚

もう、とにかく面倒でして……。それで、実際どれぐらい掃除って嫌われているのかなぁと思って、200人にアンケート調査をやってみたんですよ。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

あ、もう調べていらっしゃるんですね……。

大塚

大塚

そしたら、こんな結果が出ました。

あなたは掃除が好きですか? アンケート

大塚

大塚

見ての通り、掃除が好きと答えた方は35%で、ぼくが多数派でした。みんな、掃除が好きじゃない。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

掃除が好きではないという方にお話伺うと、取り掛かるまでのハードルの高さに苦手意識を持っている方が多いんです。

大塚

大塚

そうです。掃除に取り掛かろうと思うこと自体が面倒なんです。でも、それってどうしようもないじゃないですか。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

いえいえ、実はちょっとした工夫で、掃除に取り掛かるハードルを低くすることもできるんです。一番のコツは汚れを溜め込んでしまう前に、きれいにしてしまうことです。

大塚

大塚

うーん、まぁ、そうか……。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

溜めこんでしまった汚れは、ゴシゴシしなければなかなか落ちないので、時間も労力をかかってしまい大変ですよね。 汚れを落とす時間と労力がかかりますので。

大塚

大塚

たしかに。それで悪循環になるんでしょうね。既に汚れを溜め込んでますから……。逆に掃除が好きという方は、どんな思考回路なんでしょうか。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

掃除が好きとお答えになる方は「掃除」自体が好きというよりは、「掃除をした後のキレイな状態」も含めて「好き」とお答えになっている方が多いんじゃないかと思います。

大塚

大塚

なるほど。状況はわかりました。どんどん深堀りしていきますよ。

掃除をやりたくない理由は「嫌い」で「時間がない」から

あなたは掃除をできるだけやりたくないですか? アンケート

大塚

大塚

掃除をできるだけやりたくないと思っている方は、73%もいました。そして、その理由を尋ねてみたところ、以下のような結果になったんです。

掃除をやりたくない理由 TOP3

大塚

大塚

もう、とにかく「嫌いだからやりたくない」というシンプルな回答が1位になりました。僅差で「時間がないからやりたくない」という声も多くなっています。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

「時間がない」というお声が弊社の調査でもお客様からよく頂きます。

大塚

大塚

悲痛な声がたくさん届いていますよ。

掃除やりたくないユーザーの声

大塚

大塚

全部、めっちゃわかる……。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

やはり、掃除の「ハードル」が高くなっているかもしれないですね。溜め込んだ汚れを一気に落とそうとするから大変になって、掃除が嫌いになるし、時間がないと思ってしまいますよね……。

大塚

大塚

汚れを溜め込んでしまう悪循環は、諸悪の根源なんですね。どうすれば、この悪循環から脱せられるんでしょうか。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

掃除のスタイルを変えるきっかけが必要ですね。そのためには、掃除の作業自体にテコ入れできるアイテムが必要です。弊社の「ホームリセット」は、そういったアイテムのひとつですね。

花王公式サイトより

花王公式サイトより

大塚

大塚

前回の記事『「ホームリセット」はさすがに言い過ぎだろと花王に聞いてみた』で取り扱った「ホームリセット」は、家じゅうの汚れや菌がサッと落ちる商品でしたね。ちょっと汚れたらすぐ拭き取るという……。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

そうです。ふきんや雑巾を用意しなくても、スプレーしてティッシュでサッと拭きとるだけで2度ぶきもいらない、掃除ハードルを低くできればと考えられた商品です。

大塚

大塚

こうしたアイテムをうまく活用して、悪循環から少しずつ脱したいです……。ちなみに、掃除がやりたい人の理由も尋ねてみています。

掃除をやりたい理由

大塚

大塚

「掃除の作業が好き」は2票しかありませんでした。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

「掃除そのものが好き」というよりは「キレイな部屋が手に入るから掃除が好き」という発想の方は多いですね。

大塚

大塚

そういうことができるの、尊敬するなぁ……。キレイ好きな人って、1日のどんなタイミングで掃除をしているんでしょう。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

キレイ好きな人は、掃除が習慣になっていて、掃除へのハードルが低いです。スキマ時間に掃除をするほか、ながら掃除をする方も多いと思います。

大塚

大塚

スキマ時間掃除に、ながら掃除……。そんな高等テクニック、自分には無理そうなんですけど……。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

あまり掃除という感覚を持たずに、普段の暮らしに取り入れるのが大切なんです。

大塚

大塚

そんなこと、可能なんですか? 自分には無理そうなんですけど……。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

たとえば、電子レンジ調理の待ち時間に、「ホームリセット」で調理台やコンロ周りを拭き上げたり……。

キッチンペーパーでシンク回りを拭く

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

洗面所で歯を磨きながら「ホームリセット」のシートクリーナーで洗面台や鏡を拭き上げたり……。

ホームリセットで鏡を拭く

花王公式サイトより

大塚

大塚

なるほど、そんなふうに生活の中に掃除行動を入れていくんですね。「掃除」と身構えないようにするのか……。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

12月に大掃除をする方も多いと思います。そのお部屋が綺麗になったタイミングで、ながら掃除・隙間時間掃除は取り入れるチャンスですね。

掃除で考えたくないことは「時間の捻出」と「手順」

掃除についてのアンケート

大塚

大塚

掃除について考えたくない人は71%いました。具体的に何を考えたくないかというと……。

掃除で考えたくないことTOP3

大塚

大塚

「時間の捻出」が、圧倒的な1位になるんですよね……。これもやっぱり「掃除には時間の捻出が必要」という固定概念が良くないということですよね。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

そうですね。「普段の生活の中でちょっと綺麗にする」という意識なら、ハードルは下がるんじゃないかと思います。

大塚

大塚

その「普段の生活の中でちょっとキレイにする」って、具体的にどう考えたらいいんですかね。ちょっと、イメージが沸かないんですけど。だいたい、そんなこと、掃除嫌いなぼくらにできると本気で思ってます?

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

まぁまぁ、落ち着いてくださいよ。まずは、スキマ時間に手の届く範囲を掃除をするところから、始めましょう。

大塚

大塚

いや、でも、そんなんじゃ、汚れたまり放題の状況は全然変わらないと思うんです。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

そんな、一気に解決しようとしなくて大丈夫ですよ。現状をいっぺんにキレイにするのではなく、掃除の習慣をつけることを考えましょう。

「キレイ」よりも「掃除の習慣づけ」を考える

「キレイ」よりも「掃除の習慣づけ」を考える

花王の公式サイトより

大塚

大塚

キレイにするのではなく、掃除の習慣をつけることを考える……。そんな発想、初めて知りました。たしかに、問題の本質を突いている気がします。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

掃除グッズを収納にしまいこんでいる方が多いと思うのですが、実はそれも掃除を億劫にしてしまう原因のひとつなんです。

大塚

大塚

うわぁ……。まさにその通りなんですけど。どうすればいいんでしょうか。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

家事の導線の中に掃除グッズを置いて、気づいたときにサクッとキレイにできる環境をつくることが大切です。すぐ取り出せる場所に、適切な掃除グッズを配置しましょう。

大塚

大塚

なるほど……。明確な提案ですね。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

掃除道具をどこに置くかが、掃除を定着させる重要なポイントです。花王でも、どこに何を置いておくか、お客様からいろいろなアイデアをもらっています。たとえば、以下のようなアイデアです。

  • ホームリセットのシートタイプをコンロサイドの引き出しに  
  • ホコリが溜まりがちなテレビ裏にクイックルハンディ
  • トイレの隅にクイックルミニワイパー  
  • クイックルワイパーをリビングの隅に 

花王お掃除アイデア

大塚

大塚

掃除のアイデアって「汚れの落とし方」という切り口しか考えたことがありませんでした。「掃除グッズをどこに置くかというアイデア」って、すごく有用ですね。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

主軸を「汚れを落とす」ではなく「掃除をラクにする」に置いた発想なんです。

大塚

大塚

溜まった汚れを落とす方法を考えるより、ラクに掃除する習慣をつけたほうが、幸せかもしれない。なんか、だんだん解決の糸口が見えてきた気がします。

置き場所に困るから掃除道具を持ちたくない

掃除道具をなるべく持ちたくないですか?

大塚

大塚

最後に、掃除道具をなるべく持ちたくない人は66%でした。持ちたくない理由は、以下のとおりです。

掃除道具持ちたくない理由

大塚

大塚

ミニマリストが増えていることや、自宅に掃除道具を置くスペースがないなどの理由で持ちたくない人が増えているみたいです。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

持ちたくない問題については、マルチに使える洗剤で在庫管理を楽にするという方法が有効かと思います。

大塚

大塚

たしかに、マルチに使える洗剤を知っておくのは大事かもしれませんね。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

「ものを増やしたくない」とおっしゃる方に、洗面下の収納の写真を撮ってもらうと、詰め替え用のパウチでいっぱいになっているケースが多々あります。在庫管理でストレスになりますよね。

大塚

大塚

マルチに使える洗剤なら、それこそ「ホームリセット」ですかね。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

掃除の習慣化のために、まずはサッと使える「ホームリセット」をどこに置いてみようか考えてみるのもいいかもしれません。

大塚

大塚

今、松田さんの話を聞いていて思ったんですけど、じつはボトル1本で詰替え用を何本も持つより、ホームリセットのボトルを複数本持っていたほうが、習慣化には便利じゃないですか?

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

おっしゃる通りです。愛用者の方の中には、いつでもサッと使えるよう、キッチンと洗面台の2カ所にボトルを置いてる方もいらっしゃいます。

大塚

大塚

そうですよね。自宅の中のさまざまな場所で、さっとに手に届くところにあったほうが便利だし、スマートですもんね。

花王クイックル 松田さん

花王・松田さん

掃除グッズを仕舞い込むのをやめて、使う場所に置くことから初めて見ると、掃除の習慣化は意外と難しくないと思います。

大塚

大塚

本日は、貴重なお話をありがとうございました!

「掃除めんどい問題」は掃除を生活になじませて解決

取材しながら、掃除が好きな人と掃除がきれいな人の違いはどこにあるのだろうと考えていました。

そこで、もっとも大きく感じたのが、掃除へのイメージの違いです。掃除嫌いな方々は、掃除を「溜まった汚れを落とすもの」と考えていますが、掃除好きの方々は「きれいな状態を保つもの」と考えています。

掃除好きな方々は汚れが溜まる前に掃除をしています。簡易的な掃除で十分きれいになるからこそ、掃除の習慣が根付いているのです。掃除嫌いな場合だと「溜まった汚れを落とすもの」と考えているため、掃除がきつくて大変なものと思ってしまいがちなのでしょう。

そんな中で「掃除道具の置き場所を決めて、ながら・ついで作業で掃除する」という方針は、習慣付けの意味でとても参考になりました。ぼくもさっそく、自宅で実践します!

※売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により取り扱いが異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。
※効果は使用環境や使用状況により異なります。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから