【ベタの飼い方】小さな水槽で飼える魚のペット!初心者でも育てやすい
リンクをコピーしました
イカが好きだ。
きっかけは大学生時代まで遡る。居酒屋で食べたイカが衝撃的なおいしさだったのだ。そこから興味を持ち、イカについて調べはじめたらその面白さにどっぷり沼にはまった。宇宙人みたいなフォルムや、不思議な生態、そして食べるとおいしいという唯一無二の存在として、私の心をつかんで離さない。イカという存在は私にとって「推し」であり、会いに行けるアイドル(水族館、魚屋など)である。
アイドルオタクの例に漏れず、イカグッズを発見すると買いたくなってしまう。
去年の夏、函館旅行で買ったイカたち
イカ好きが周知されてきており、プレゼントの8割はイカグッズをもらうようになった。どんどん増えていくイカグッズ。
カラーボックスに飾っているが、結構いっぱいになってきてしまった
最近飾りきれないグッズも出てきており、棚を新たに購入しようと決めた。探していてふと思ったのだが、イカグッズを飾る棚がイカの形だったら最高なのでは?
しかし、イカの形の棚は売っていないようなので、自分でつくることにした。
とりあえずかいてみたイメージ図
棚をつくるのがはじめてなので、どうやってつくるのか、何が必要なのかが全然分からない。図書館で調べたりもしたが、イカ棚づくりの本があるわけではないので、あくまで参考程度にしかならない。
とりあえずサイズと、ふわっとした構想だけ持ってカインズに行き、その場で材料を選びながら仕組みを考えていき、気づけば6時間経っていた。早番のバイトぐらいカインズに滞在している。
もっとちゃんと考えてくれば良かった……という思いと、何も考えてこなくてもカインズに行けば6時間で仕組みを考えられるんだな、という気持ちの両方を抱えて家に帰ったのだった。