「KURE 5-56」は超便利! スマホや充電器の接触不良も改善できるって知ってた?
リンクをコピーしました
PR
浴室の床・壁は風呂汚れ用洗剤で掃除していきます。やる気が出ているうちにどんどん突き進みます。
おそらく、シャンプーやトリートメントが壁についてしまったまま放置された汚れ
普段は気にならないのに写真を撮ってみると汚すぎて本当に自分の家かと目を疑ってしまいます。壁にはおそらくシャンプーなどが壁に飛んだまま放置されている汚れや、
浴槽と壁の間の赤カビ
浴槽と壁の間のゴムパッキンの赤カビがいらっしゃいます。こんなの残したまま退去はできん。
「風呂汚れ用洗剤」を汚れがある浴槽・浴室にスプレーしていきます。
先程の「水アカ汚れ用洗剤」と同様に密着系の泡というよりはサラサラとした洗剤です。匂いも気になりません。
スプレーをしたあとは、汚れをスポンジでこすっていきます。謎な汚れがあった箇所もどんどんきれいになってきました。
最後は洗い流していきます。シャンプーやトリートメントがこびりついていましたが、しっかり落とせました。
ついでにキッチンの蛇口もマットな感じになってしまっていたなと思い出したのでお掃除していきます。この「風呂汚れ用洗剤」は、お風呂だけでなく、日常の汚れ(キッチン・洗面台)にも使えると書いてあったので、どれだけ効果があるのかさっそく試してみます。
蛇口だけでなく、周りもめちゃくちゃ汚いですね。毎日よくこんな蛇口の水を使って料理していたなと思います。
さっきのお風呂の汚れの落とし具合なら、とりあえず全部スプレーしておけばどうにかしてくれるだろう! と全力の他力本願で全体に吹きかけてスポンジで仕上げにこすってみます。
スプレーして1分ほど置き、こすり洗いをしてから水で流して水気を拭き取ってみると......。
お風呂用洗剤なのにキッチンでの威力も恐るべし。スプレーをして少しこすっただけで頑固そうな汚れが落ちました。
水アカや長年蓄積された汚れが落とされ、ピカピカの蛇口が復活しました。こんなにキレイな蛇口を見たのはいつぶりだろうか......。キッチンが常にこの状態だったら、もっと料理を頑張ったのに......。
次のページ