リンクをコピーしました

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

シンプル&効率的を極めたミニマリスト式買い物術

ユーザー

PR

yuha(ゆうは)

yuha(ゆうは)

港区系ミニマリスト。都心でコスパ良く自分らしいライフスタイルを発信。絵画とファッションを楽しむミニマリスト。

「ミニマリスト、究極の買い物」は、シンプルな暮らしを追求する人々がカインズでお買い物をする企画です。今回はyuhaさんが気になったカインズのアイテムをご紹介。本当に必要なものだけを見極めるミニマリストが選んだものとは……?

ミニマリスト究極の買い物のロゴ

1.ミニマリストの部屋は大好きなモノ&シンプルなモノ

「ミニマリストです!」と言うと、「どんな部屋なの?」って言われることが多いです。

現在の僕の部屋はこんな感じ。

ミニマリストの部屋

ミニマリストの部屋の構成要素は2つです。ひとつは大好きなモノ。もうひとつはシンプルなモノ。この2要素のバランスが大切だと思っています。

「大好きなモノ」はデザイン性が高くて高価なモノ、「シンプルなモノ」は悪目立ちせず比較的リーズナブルなモノです。

大好きなモノはデザイン性が強いので、あまり増やしたくありません。そのため今回カインズで手に入れたいアイテムはシンプルなモノです。部屋の大部分を占めるシンプルなモノはミニマリストの部屋「ミニマルーム」を作るためには大変重要なアイテムです。

目立たないけどしっかり仕事をする、そんなバント職人のようなアイテムはミニマルームというチームには不可欠です! ということでシンプルを極めた新しいアイテムたちを迎え入れることにしました。

まずは収納です。ミニマリストらしくスッキリした洗面所。

スッキリした洗面所

しかしその下の収納はカオス。

洗面台下の収納

目立たないとこは適当。これがミニマリストの現実です。

ミニマリストには2種類います。ひとつは元々整理整頓が好きで丁寧な人。もうひとつはズボラで掃除が面倒くさいからモノを減らした人。

僕は圧倒的後者です。整理整頓が面倒くさい。あ、モノ減らせば片付けなくいいじゃん! って思い付いたのがミニマリストになったキッカケの1つです。

しかしモノ減らすのにも限度があります。洗剤や化粧品などやっぱり最低限は必要。その結果、洗面所の下はカオスになっています。大好きな服を収納するクローゼットは綺麗にしていますが、洗剤などには興味がない。その結果がこの惨状です。

しかしごちゃごちゃしてると何が何処にあるか分からないし、見る度にテンションが下がります。そう考えていた時、カインズで最高のシンプル収納アイテムを発見!

ファボーレヌーヴォ・収納ボックス

このボジョレーヌーヴォみたいな名前のファボーレヌーヴォという収納ボックスは最高にシンプル。収納は目立たせる必要はないので、極限までシンプルなモノが良いです。そのためファボーレヌーヴォは最適です。

よく半透明で中身が分かる収納ボックスがありますが、見た目がごちゃごちゃして見えるので好きではありません。収納は真っ白でただそこに佇んでくれていれば良いのです。

連結して複数個を繋げてもスッキリして見えます。

ファボーレヌーヴォを連結して複数個を繋げた状態

ファボーレヌーヴォを連結して複数個を繋げた状態を別の角度から

ファボーレヌーヴォのおかげで洗面所下はこんなにスッキリしました。

ファボーレヌーヴォを洗面台下収納に設置

メッチャ良かったので文房具や雑貨を入れている道具箱にもファボーレヌーヴォを導入しました。

ファボーレヌーヴォ

2つ並んだファボーレヌーヴォ

驚きの白さでとてもスッキリ。まさに求めていた収納アイテムでした。

シンプルなアイテムをもう一点。サーキュレーターを購入しました。電気代の節約、部屋干しの時短、部屋の換気などのメリットがあります。

そして選んだサーキュレーターはこちら。

サーキュレーター

とてもシンプルなサーキュレーターです。

インテリアで家電は極力目立たせたくないんですが、これなら部屋でも悪目立ちすることがありません。18畳対応(僕の部屋は9畳)、上下左右首振り、タイマー、風量調整など必要な機能は一通り揃っています。シンプルかつ一定の機能性があるサーキュレーターを求めていたので、僕にとってはこれが最適解でした。

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから