リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

【最新版】熱中症対策グッズ! おしゃれなネッククーラーなど20選

スタッフ

となりのカインズさん 編集部

となりのカインズさん 編集部

カインズにまつわる情報を本社に怒られない範囲でおもしろおかしく発信します。ライター、DIYクリエイター、イラストレーターなどご協力いただける仲間を募集中だよ!

熱中症は、気温が高いなどの環境下で体温調節の機能がうまく働かず、体内に熱がこもってしまうことで起こります。小さな子どもや高齢者、病気の人などは特に熱中症になりやすいため注意が必要です。今回は、おしゃれなネッククーラーなど最新の熱中症対策グッズ20選を紹介します。

最新の熱中症対策グッズの選び方

熱中症対策グッズの選び方

熱中症は、環境や行動、その日の体の調子など複数の条件が合わさることで引き起こされます。体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり体温の調節機能が働かまくなったりして、めまいやけいれん、頭痛といった諸症状が現れます。

誰でもかかってしまう可能性があるからこそ、適切な事前の備えが重要です。まずは、熱中症対策グッズを選ぶ際に必ずチェックしておきたい4つのポイントをまとめておきます。

1. 体を冷やしてくれる

正常な体温調節機能が働いていると、もしも体温が上昇しても、調節機能によって体から熱が放出されます。しかし、熱中症によって調節機能のバランスの破綻が起こると、体温の上昇と調節機能のバランスが崩れてどんどん体に熱が溜まってしまう状態に。もしも体がほてったなと感じるときは、アイスタオルや冷却スプレー、ネッククーラーといった、体を冷やしてくれる熱中症対策グッズがおすすめです。

2. 水分や塩分補給につながる

汗をかくと、体から水分や汗に含まれるナトリウムなどのミネラルが奪われてしまいます。暑いときは水分補給はもちろんですが、ミネラルの補給も忘れずに。経口補水液やスポーツドリンクといった飲み物で水分・塩分補給をしてください。

3. 日差しを防ぐ

熱中症を避けるには直射日光を浴びないことも効果的とされています。外出の際は日傘や帽子、アームカバーで熱中症の対策を。

4. 室内も油断せず

意外な落とし穴なのが、室内にいる場合の熱中症対策です。室温が28度以上、湿度70パーセント以上の場合は、クーラーで冷房を入れたり風通しをよくしたりして室内が暑くなりすぎないように気をつけましょう。ペットを飼われているご家庭は、ペットの熱中症にも要注意。ペットがいつでも自由に水を飲んだり、涼しい場所を選んで室内を移動したりできるようにしてあげてくださいね。

1.【熱中症対策グッズ】体を冷やしてくれる

アイスタオル

暑い夏もひんやりグッズで快適に。気化熱や接触冷感機能によって振るだけで涼感を得られるアイスタオルは、電気も使わず何度でも使えるので環境にやさしいひんやりグッズ。カインズのアイスタオルなら、家の中だけでなくお出かけ時にも使えるおしゃれなデザインが人気です。抗菌防臭仕様なので衛生的で、気になるニオイ対策もばっちり。1枚持っておけば、暑い季節にマルチに活躍してくれるでしょう。

抗菌防臭アイスタオル

抗菌防臭アイスタオル

冷却スプレー

暑い夏の外出時、衣類にシュッとスプレーするだけですぐにひんやり感を得られるのが冷却スプレーです。こちらも気化熱が利用されています。体感温度が下がるメントールが含まれているものや、汗をかく夏に嬉しい消臭効果が含まれているものがおすすめです。

衣類用 強冷却クールスプレー

衣類用 強冷却クールスプレー

従来品比約6倍のクール成分を配合した強冷感タイプ。消臭成分(柿渋エキス)配合で、汗のにおいなどもケアできます。カバンに入れて携帯しやすいスリムボトルのデザイン。

衣類用 アウトドアクールスプレー

衣類用 アウトドアクールスプレー

虫が嫌がるニオイ成分を配合しているので、アウトドアにもぴったりな1本です。冷涼感に加えて、消臭成分(柿渋エキス)配合で、汗のにおいなどの消臭効果もトリプルケア。

アイス枕・熱冷まし

アイス枕や氷のうなどの保冷剤で熱中症対策として体の熱を下げる場合は、頚部の両側や腋の下、足の付け根の前面など太い静脈がある場所を冷やすようにしましょう。熱中症の応急処置にも効果的です。

ディズニー仕様のジェルシート。特殊水性ジェルを使用しているので冷却効果は10時間持続。冷蔵庫などで冷やしてから使用すると、さらに高い冷却効果が得られます。

ウレタンクッション入りアイスまくら

ウレタンクッション入りアイスまくら

ウレタンフォーム入りで型崩れしにくいアイス枕。冷凍庫で水平に8時間以上冷却してから、タオルを巻いてご使用ください。

こちらは凍らせても固まらずに、頭にやさしくフィットするアイス枕。上記のウレタンクッション入りと同じく、冷凍庫で水平に8時間以上冷却してから、タオルを巻いてご使用ください。

ハンディファン(携帯扇風機)

屋内でも屋外でもどこでも使えるハンディファンは、近年、急速な勢いで人気拡大中。小さくて持ち運びやすいので、夏場は常に携帯しておきたいところ。

プリズメイト充電式ハンディファン アロマトレー付

プリズメイト充電式ハンディファン アロマトレー付

ネッククーラー

最新の熱中症対策グッズとして、ネッククーラーもおすすめです。ネッククーラーはアクセサリー感覚で簡単に首回りを冷やすことができるハンズフリーのアイテム。首元に向かって風が出るタイプと、首元の冷却プレートを冷やして使うタイプの2通りがあります。

【2022春夏】BWS DUO ネックファン

【2022春夏】BWS DUO ネックファン

ダブルモーターでパワフルに送風してくれる、風が出るタイプの電動式ネッククーラー。3段階の風量調節機能付き。

クールリング 大

クールリング 大

こちらは首元の冷却プレートを冷やして使うタイプ。冷凍庫が無い場所でも冷たい水に約30分つければ中身が固まり、首にはめて使用します。

ファン付き作業着

建設業などの工事現場の熱中症対策として注目を集めるのは、電動ファンを内蔵したファン付き作業着。ベストや半袖、長袖などさまざまな仕様が登場しています。

19109EF コンプリートセット

19109EF コンプリートセット

ファン付き作業着は電動ファンを動かすためのバッテリーの内蔵が不可欠。このコンプリートセットなら、バッテリーなどの必要なものが全て最初から含まれています。

【2022春夏】WZキッズ迷彩ベスト

【2022春夏】WZキッズ迷彩ベスト

子どもの猛暑対策着として子ども用のファン付き作業着もおすすめです。裾総ゴム仕様で風の巡りやすい仕上がりになっているほか、フード部分は取り外し可能。

2.【熱中症対策グッズ】水分や塩分補給につながる

2.【熱中症対策グッズ】水分や塩分補給につながる

経口補水液

熱中症予防には水分・塩分補給が欠かせません。人は軽い脱水状態ではのどの渇きを感じないので、のどが渇く前からこまめに水分を摂るようにしましょう。脱水症状の対策として、水分と電解質(塩分)をすばやく補給できるのが経口補水液。汗をかくと体から水分だけでなく塩分も失われてしまうので、熱中症の脱水症状のときは水よりも経口補水液を飲むのがおすすめです。

水分

1日に必要な飲料による水分補給の量は、なんと1.2リットル。スポーツで汗をかいた時はスポーツドリンクを。また、通常の水分補給には糖分の入ってない麦茶などのお茶を飲むといいでしょう。

塩分

汗をかくと失われてしまう塩分は、持ち歩きしやすいおやつでおいしく手軽に摂取を。
 

塩飴 レモン風味

塩飴 レモン風味

暑い季節のスポーツや作業時、手軽に塩分補給するなら塩飴を携帯しましょう。この塩飴なら、クエン酸が1袋に1000ミリグラム配合。

梅も塩分補給にはぴったりの食べ物です。保存料不使用の国産梅をカリカリの食感の梅しばがおすすめ。

3.【熱中症対策グッズ】日差しを防ぐ

3.【熱中症対策グッズ】日差しを防ぐ

日傘

夏の強い日差しは気温や体温を著しく上昇させるので、できるだけ直射日光は避けましょう。日傘は今や男女を問わない夏の必須アイテム。日傘をさして強い日差しから体を守ると、汗の量が約17%減ったというデータも(出典:環境省ホームページ)。


帽子

帽子も日常使いしやすい熱中症の対策グッズ。つばがついていて通気性も備わっているのが、熱中症対策向きの帽子です。

接触冷感タレ付キャペリンハット

接触冷感タレ付キャペリンハット

アームカバー

日差しを防げる範囲は限られますが、アームカバーもおすすめです。直射日光を避ければ避けるほど、体感温度は変わってきます。

日焼け止め

強い日差しは肌にも大敵。日焼け止めで肌のケアも忘れずに。プッシュして出てくるタイプなら、玄関に置いておけば家族で使いやすいです。

4.【熱中症対策グッズ】室内にも要注意

4.【熱中症対策グッズ】室内にも要注意

熱中症になるのは屋外だけではありません。暑いと感じたら我慢せず、エアコンや扇風機のスイッチを入れましょう。室内の温度を効果的に下げるならエアコンが一番です。空気を対流させてくれる扇風機も上手く併用を。

日よけ

日よけなら、日差しは遮りりつつも風は入りやすいので、環境にやさしくエコな熱中症対策に。デザインが豊富にあり、庭先やバルコニー、ベランダ、テラスなど取り入れる場所によってさまざまなおしゃれを演出できます。

日よけ アーチ型スタンドサンセイルシェード ブラウン 2m

日よけ アーチ型スタンドサンセイルシェード ブラウン 2m

最新の熱中症対策グッズで猛暑を乗り切ろう!

熱中症の対策グッズで猛暑を乗り切ろう!

近年の猛暑の影響で、夏になると環境省と気象庁による「熱中症警戒アラート」が連日のように発表されるようになりました。熱中症は、小さな子どもや高齢者、病気の人などは特に注意が必要な厄介な存在です。今回紹介した熱中症の対策グッズの活用によって、熱中症の予防につながり、ご自身はもちろん、家族や周囲の人々も含めた猛暑を乗り切るきっかけになりましたら幸いです。

※売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により取り扱いが異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから