更新 ( 公開)
chicoどうぶつ診療所所長。体に優しい治療法や家庭でできるケアを広めるため、往診・カウンセリング専門の動物病院を開設。
夏になると冷涼感のあるそうめんを食べる機会が増えますね。夏バテをしていても食べやすいので、犬にも与えてみたいと思っている方は多いのではないでしょうか? 今回の記事では、犬にそうめんを与えても大丈夫なのかどうか、一日あたりの適量、食べさせる際の注意点などchicoどうぶつ診療所所長で獣医師の林美彩先生監修のもと解説します。
目次
- 犬にそうめんを与えても大丈夫!
- 子犬やシニア犬にそうめんを与えても大丈夫?
- 持病のある犬にそうめんを与えても大丈夫?
- そうめんに含まれている栄養素は?
- 犬にそうめんを与えるメリットは?
- 犬にそうめんを与える際の一日あたりの適量は?
- 犬にそうめんを与える際のおすすめの調理法は?
- 犬にそうめんを与える際の注意点は?
犬にそうめんを与えても大丈夫!
そうめんの原材料は小麦粉、塩、水、少量の油です。基本的には犬に与えても特に問題ない食材です。
小麦アレルギーに注意
ただし、そうめんには小麦が含まれるので小麦アレルギーがある犬の場合には注意が必要です。過去に小麦でアレルギー症状が出たことがあれば、気をつけましょう。
【アレルギーを起こした場合の症状】
アレルギーを起こした場合、以下のような症状が出ます。注意深く観察しておきましょう。
下痢
便の水分量が増え、軟便、下痢となります。
嘔吐
アレルギー反応により、嘔吐することがあります。
喘息
アレルギー反応で気管などに炎症が起こり、喘息を起こすことがあります。
皮膚のかゆみ
アレルギー反応で分泌されるヒスタミンにより、皮膚の痒みや赤みが生じます。
元気がない
下痢や嘔吐などの症状から、体力が奪われ元気がなくなることがあります。アレルギー反応によって体に炎症が起こることで、何となく不調になるということもあります。
愛犬がアレルギーを起こした際、自宅でできる対処法はありませんので、すぐに病院を受診してください。
子犬やシニア犬にそうめんを与えても大丈夫?
子犬やシニア犬にそうめんを与えても問題ありません。しかし、前述したように、小麦アレルギーのある場合には注意が必要です。また、与えるときにはやわらかく茹で、細かく刻んでから与えると、胃腸の負担軽減にもつながります。
持病のある犬にそうめんを与えても大丈夫?
小麦アレルギーなど、持病のある犬には与えてはいけません。そうめんは茹でることで9割ほど塩分が流れ出ると言われますが、塩分の摂取量が制限されている犬の場合には、控えめに与えるようにしましょう。
そうめんに含まれている栄養素は?
そうめんに含まれている栄養素には以下のようなものがあります。それぞれ具体的に見ていきましょう。
水分
体の7~8割は水分でできているので、水分をしっかり補給することは体の維持につながります。
たんぱく質
小麦には植物性たんぱく質が含まれます。たんぱく質は犬の体の中でもエネルギーとして使われるほか、血や筋肉となって全身の構成要素になる、酵素として働くこともあります。
脂質
そうめんを作る際、少量の油が練りこまれます。脂質は体内のホルモンの構成成分として重要な栄養素で、脂溶性ビタミンの吸収のサポートや体温保持に役立ちます。
炭水化物
炭水化物は糖質と食物繊維に分かれます。糖質は脳や筋肉などのエネルギーになりやすく、食物繊維は便通を整えてくれるので、こちらも体に必要な栄養素と言えます。
リン
カルシウムやマグネシウムと結合して、骨や歯を形成するほか、細胞の生命活動に欠かせない栄養素です。そばや中華麺より、そうめんのほうがリンの含有量は低いため、腎臓疾患のある犬でも使いやすいです。
犬にそうめんを与えるメリットは?
そうめんは喉越しが良く、カロリーもやや高めなので、食事を多く摂れない、食欲が落ちている犬のカロリー補給としても役立つでしょう。柔らかく茹でることで消化の負担も軽減もできますので、胃腸が弱い犬にもおすすめです。
犬にそうめんを与える際の一日あたりの適量は?
おやつや間食として与える場合には、犬の1日の総摂取カロリーの10%程度、多くても20%程度の量が推奨されています。
・小型犬…1/2束
・中型犬:1束
・大型犬…2束
犬のサイズ別だと上記が適量になりますが、あくまでも目安なので、その日の運動量や排泄物の状態、体重の増減などで量を調整してください。
犬にそうめんを与える際のおすすめの調理法は?
犬にそうめんを与える際、次のような調理法をおすすめしています。
短く切る
長いままだと喉にひっかかる可能性があるので、短く切って食べやすくしてあげてください。
茹でる
乾麺のままでは消化不良を起こすほか、塩分過多になります。人間も乾麺では食べませんので、犬に与えるときも茹でましょう。人間の茹で時間よりも少し長めに茹でて柔らかくしておくと、胃腸の負担軽減につながります。
味付けはしない(めんつゆはかけない)
めんつゆをかけることで塩分過多になりますし、薬味には犬が食べてはいけないものもあります。そうめんそのものだけを与えるようにしましょう。
犬にそうめんを与える際の注意点は?
犬にそうめんを与えても大丈夫ですが、与える際にはいくつかの注意点があります。一つずつ確認していきましょう。
わさびやネギなどの薬味を与えるのはNG
わさびやネギなどは犬に与えてはいけない食べ物ですので、与えないようにしましょう。
初めて与えるときは少量から与える
初めての食材に対しては犬の体が過敏に反応してしまうこともあります。犬にアレルギーがあるかどうかもわからないので、少量から試していくとよいでしょう。
塩分やカロリーが高いので適量を守る
炭水化物の含有量が多いため、与えすぎは肥満の元になります。塩分は茹でることでほとんど減らせますが、塩分摂取に制限がかかっている犬の場合には、控えめにしましょう。