病気・健康
更新 ( 公開)
獣医師資格取得後、小動物臨床経験6年。主に犬猫の臨床に携わる。現在は子育てをしながら、愛猫と暮らしている。
遊びなどで犬の脳をトレーニング(=脳トレ)することは、エネルギー発散になるだけでなく認知症や老化の予防などにも役立つため、若いうちから取り入れることが大切です。そこで今回は、自宅でできる犬の脳トレ遊びのやり方と、犬の脳トレに役立つ知育おもちゃをご紹介します。
目次
- おすすめの犬の脳トレ遊び(1)おやつはどっちだ?
- おすすめの犬の脳トレ遊び(2)宝探しゲーム
- 犬の脳トレに役立つ知育おもちゃ
おすすめの犬の脳トレ遊び(1)おやつはどっちだ?
遊び方
- 左右どちらかの手におやつを握り、「どっちだ」と言いながら愛犬の目の前に出します。
- 愛犬に手のニオイをかがせましょう。このとき、手はゆるめに握っておくと、犬が指の隙間からおやつのニオイをかぎやすくなります。
- 犬がおやつを握っている方の手をしつこくかいだり、鼻でつついたりなめたりしたら当たりのサインです。手を開いておやつを与えましょう。
慣れてきたらカップなどの手以外のものに隠したり、クッションなどの下に隠して見つけさせる遊びに発展させたりしてみましょう。
この遊びは犬の嗅覚を使うため、脳にいい刺激となり、犬の脳を活性化する効果が期待できます。大好きなおやつももらえるので、犬はワクワクしながら楽しめるはずですよ!
おすすめの犬の脳トレ遊び(2)宝探しゲーム
遊び方
- 大きめのタオルとおやつを用意します。
- タオルの上におやつを2~3個離して置き、折り畳んで隠しましょう。
- タオルが細くなるまで折り畳んだら、端からぐるぐると巻いてうず巻き状にしてください。
- 巻き終わったら、隙間からおやつをさらにいくつか入れ、愛犬の前に置いて「マテ」の指示を出します。
- 「OK」といってタオルで自由に遊ばせ、隠したおやつを探させましょう。
タオルの代わりに、ポケットや切れ込みなど、おやつを隠すための仕掛けがたくさんついた、市販の布を使うのもおすすめ。飼い主さんが手作りするのもいいですね。複雑な仕掛けがあればあるほど、犬が嗅覚をフルに使うので、より楽しめるでしょう。
このとき、愛犬がタオルや布を引きちぎって食べてしまったりしないよう、しっかりと付き添っていてあげましょうね。
犬の脳トレに役立つ知育おもちゃ
犬の脳トレ遊びでは、知育おもちゃを使うのもおすすめです。知育おもちゃには、犬が倒したり転がしたりするとおやつが出るものや、回転するプレートの中におやつを隠すものなどさまざまな種類があるので、愛犬の好みのものを見つけてあげましょう。
なお、知育おもちゃをただ与えるだけでは、難しすぎてあきらめてしまう犬も少なくありません。最初は飼い主さんがおやつの出し方を何度か実演するなど、ときどきヒントを与えながら行うと、脳トレ効果がアップしますよ。
※記事内に掲載されている写真と本文は関係ありません。