更新 ( 公開)
出犬のしつけDOG WORKS ZERO代表。普通の愛犬家に近いトレーナーでいたいという思いで、出張・預かりトレーニングをはじめ、各地で犬のしつけクラスを開催。
犬は、飼い主と一緒ならいろんなところに遊びに行けます。愛犬とドッグカフェなどに行ったことがある方も少ないはず。でも、新幹線での遠出もできるのでしょうか? 今回は、犬を新幹線に乗せる方法や乗車時のマナー、事前にしておきたいしつけなどについて、犬を連れて移動する機会が多い、ドッグトレーナーの西岡裕記さんに伺ったポイントを解説していきます。
目次
- 犬は新幹線に乗せても大丈夫!
- 犬を新幹線に乗せる際のルールは?
- 犬の分まで座席を確保することはできる?
- 犬と新幹線に乗る際、おすすめの座席は?
- 犬と新幹線に乗る前に教えておいた方がいいしつけは?
- 犬と新幹線に乗る際に持っていった方がいいグッズは?
- 新幹線の中で、犬が快適に過ごすためには?
- 犬と新幹線に乗る際に気をつけたい他の乗客へのマナーは?
- 新幹線で移動中、思わず犬が吠えた場合の対処法は?
- 飼い主が電話やトイレで離席する場合は?
犬は新幹線に乗せても大丈夫!
犬は新幹線に乗せることができます。犬は「手回り品」扱いとなり、手回り品料金は1個290円です。新幹線では有料ですが、ローカル線では無料の場合もありますので、事前に鉄道会社の公式サイトなどで調べておきしょう。また、中型犬や大型犬は新幹線に乗れないので注意が必要です。
犬を新幹線に乗せる際のルールは?
犬はクレートに完全に入れる必要があります。持ち込めるクレートは、下記のルールが定められています。
・3辺(縦・横・高さ)の合計が90cm程度で、1辺の長さが70cm以内のもの
・ケースと犬を合わせた重さが、10kg以内になるもの
つまり、クレートに入らない中型犬や大型犬は新幹線に乗れません。また、犬を抱っこして乗せたり、ケースの上部が空いたりしている状態では乗せられないということです。
犬は新幹線では手回り品扱いになりますが、手回り品のチケットは券売機では販売していません。当日、駅の窓口で買い求める必要があります。年末年始や夏季休暇など、混雑が予想される場合は時間に余裕を持って行動しましょう。
犬の分まで座席を確保することはできる?
犬は手回り品といって荷物扱いになるため、犬のために座席をとることができません。夜行バスなどでは、1人で2座席分取ることができますが、新幹線では人間1人につき座席は1つのみと決められています。
犬と新幹線に乗る際、おすすめの座席は?
クレートは膝の上に乗せるか、床に置く形になります。新幹線の車両の座席は、先頭と最後が広めの空間になっています。進行方向に向かって先頭の席であれば、余裕をもってクレートを床に置くことができ、犬が不安がればすぐに声をかけることができます。
また、予約の際になるべく空いている号車やデッキに近い車両を選んでおくと、犬が鳴いたときに対応しやすくなります。
犬と新幹線に乗る前に教えておいた方がいいしつけは?
クレートトレーニングは重要です。乗車中は出来るだけ静かにしてもらいたいし、ゆっくり寝ていてくれると飼い主も安心でしょう。クレートの中で落ち着いて過ごせるように、おやつなどを使って日頃からトレーニングをして、犬が自分からクレートに入るぐらいまでにしておくといいでしょう。
また、いきなり新幹線に乗せると、移動する距離や時間も長いため、電車に不慣れな犬にとっては苦痛です。在来線などを利用して、短い距離から徐々に電車に慣れさせておきましょう。
乗る直前には散歩や運動、排泄してから乗車するとより安心できます。乗り物酔いをする犬なら、かかりつけの動物病院で酔い止めを処方してもらったり、直前の食事を抜いておいたりすると嘔吐しにくくなります。
犬と新幹線に乗る際に持っていった方がいいグッズは?
人間も長時間新幹線に乗っていると、お腹が空いたり喉が乾いたりします。まして、犬は慣れない環境にいるのでなおさらです。給水器やおやつは必ず持っていきましょう。
他には、トイレシートや大き目のタオル、長く遊べるコングなどのおもちゃ、長くかじれるガムや骨なども役立ちます。
新幹線の中で、犬が快適に過ごすためには?
犬にとって新幹線は見慣れぬ場所で、知らない人間の気配もたくさんします。そのため、犬が落ち着けるようコングにドッグフードを詰めてあげたり、ガムなどの嗜好性が高く長い時間楽しめるものを用意したりしておきましょう。クレートやキャリーなどのハウスに大き目のタオルをかけてあげると、周りからの刺激も軽減され薄暗くなるため、犬も落ち着きやすいですね。
犬と新幹線に乗る際に気をつけたい他の乗客へのマナーは?
ルールとしてもありますが、座席で犬をクレートやキャリーから出さないようにしましょう。そして吠えないように気を配ってください。他の乗客の中に犬が怖い方や犬アレルギーのある方もいるかもしれません。どうしてもクレートを開ける必要があるときは、デッキに移動してからにしましょう。
新幹線で移動中、思わず犬が吠えた場合の対処法は?
まずは、日頃からトレーニングしておくと安心です。外部からの刺激に慣れさせておくと、吠えずにいられるようになっていけます。それでも吠えてしまうなら、一旦デッキに移動して落ち着かせてあげてください。
飼い主が電話やトイレで離席する場合は?
クレートトレーニングがしっかりできている犬なら、飼い主が少し席を外しても問題なく待っていられます。逆に、飼い主と離れると不安を覚える子は、寂しくて吠えてしまう可能性があります。そういう場合は、クレートを持って一緒に移動しましょう。