八百屋歴10年のプロが指南。新鮮でおいしい産直野菜を選ぶコツ
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
こんにちは。美容ライターのRomi(@romi_1006)です。
簡単に自己紹介をすると、私は美容ライター、インフルエンサーとして活動しています。コスメをこよなく愛するアラサーで、試したコスメの数は数万点以上。
Instagramでは、毎日美容について発信していてフォロワーは現在7.5万人。好きが高じて日本化粧品検定1級も取得。
そのコスメマニアっぷりをInstagramで公開していたことが功を成して、なんと2019年にはインフルエンサー・アワード・ジャパンでインフルエンサーオブザイヤーに選ばれました。
本日はそんな私が、「プチプラなのに優秀すぎる」と噂のカインズの高保湿ボディミルクを使ってみたので詳しくご紹介します!
※読者プレゼントもご用意しています! 応募方法は、当記事の最終ページをご覧ください。
そもそも、みなさんはカインズにプライベートブランドのコスメがあるのを知っていましたか? ホームセンターがオリジナルで開発している美容グッズってすごく斬新ですよね。
カインズ発のブランドなんてそもそも効き目あるの…?と疑いたくもなりますが、実は仲の良いコスメインスタグラマーたちの間でもめちゃくちゃ好評。
今回紹介するボディミルクのみならず、フェイスパックや洗顔フォームなど、様々な美容アイテムが手に入るんだそう。これは気になる…!
パッケージもシンプルでかわいい…。もちろん、ボディミルクと一緒にこちらのアイテムたちもGETしたので、この子たちは次回レポートするとします。
これが驚くほど優秀なんです…! 数えきれないほどのボディクリームを試してきた私。その中でもこちらの「カインズ高保湿ボディミルク」はとにかくコスパが良いのが特徴。
インテリアの邪魔にならないシンプルなパッケージで無香料と微香料の2種類展開。無香料はグレー、微香料はピンクです。
微香料の方は、ラベンダーのほのかな香りがして癒されます。香りも強くないので使いやすさ◎。また、小さな子供でも使える肌に優しい処方&大容量で家族みんなで使えるのも嬉しいポイント。
500円のワンコインで買えるとは思えないほどの大容量と、伸びが良くべたつかない使い心地の良さ。プチプラのボディミルクを探してる人は要チェックです。
プッシュ式なので、簡単にボディミルクを手に取ることができ、お風呂上りに忙しいママさんから好評なんだとか。こちらのノズル、きちんと開閉できるタイプなので漏れにくいですよ♪
400mlの大容量サイズにも関わらず、500円以下ってすごくないですか?