更新 ( 公開)
食べる人がワクワクする料理の研究家。息子の愛犬のわんこ守りをするうちに、犬ごはん作りにも挑戦。料理を通して、飼い主とペットの時間がより楽しくなりますように。

愛犬だって、「うちの子」。こどもの日も一緒に楽しみたいですよね。
そこで、ワンちゃんも食べられる食材で、こどもの日メニューを作りました。
薄焼き卵を作って、折るだけの「兜(かぶと)」です。中には、愛犬の好きなおやつを詰めてあげましょう。
ワンちゃんの健やかな成長と日々の幸せを願って、ぜひお試しください。
目次
- 【作り方ガイド】薄焼きたまごで作る、愛犬用簡単兜(かぶと)おやつのレシピ動画
- 【材料】愛犬用簡単兜(かぶと)に、カインズの犬用おやつをちょい足し
- 【手順】作業時間20分! 愛犬用簡単兜(かぶと)おやつ
- 【参考】1日に与えていい愛犬用簡単兜(かぶと)おやつの目安量
- 【レビュー】兜(かぶと)おやつを愛犬にあげてみた!
- 【必読】愛犬用兜(かぶと)おやつを与える時の注意点
【作り方ガイド】薄焼きたまごで作る、愛犬用簡単兜(かぶと)おやつのレシピ動画
【材料】愛犬用簡単兜(かぶと)に、カインズの犬用おやつをちょい足し


材料
- たまご 1個
- グルメピューレ 犬用 鶏ささみ 1/3本
- ひとくちグルメキューブ ミックス 2個
お好みの犬用おやつをお使いください。
たまごがしっとり落ち着くので、ピューレ状のおやつを入れるのがおすすめです。
【手順】作業時間20分! 愛犬用簡単兜(かぶと)おやつ


たまごをときほぐし、フライパンに油をひかずに弱火で焼きます。すぐに蓋をして表面が焼けてきたら、火を止め蓋を外して5分放置します。


まな板に薄焼き卵を4つ折りにして、端のカーブをカットし、正方形にします。

折り紙のように、兜(かぶと)の形に折っていきます。
三角形に折り、上下をひっくり返したら、左右の両端を下の角に合わせて折ります。

折った両端の三角形を下から上に半分に折り上げます。
そのまま、その三角形を少し折り返します。兜の角に見立てるので、少し外側に折り返しましょう。

兜の下半分をカットします。

兜の中に犬用おやつを詰めます。

今回は、カインズで売っている犬用おやつ、ハピウェルピューレ無添加鶏ささみとひとくちグルメキューブ ミックスを入れました。

端切れのたまごを、兜の前面に貼ります。このとき、ピューレおやつを塗ると、綺麗に貼りつきます。

愛犬用簡単兜(かぶと) おやつの完成!
【参考】1日に与えていい愛犬用簡単兜(かぶと)おやつの目安量
今回のレシピで作れる、愛犬用パフェ風おやつの量は約62g、92.6kcal。
以下の表を参考に、与えてあげる量を調整してみてください。
犬の体重 | 与えていい量 |
1kg | 16g |
3kg | 38g |
5kg | 55g |
7kg | 71g |
10kg | 93g |
15kg | 127g |
20kg | 157g |
30kg | 213g |
【レビュー】兜(かぶと)おやつを愛犬にあげてみた!

息子の愛犬も、兜の中に何が入っているのか興味津々!

ワンちゃんに与えるときは、食べやすく細かくしてあげてください。
具材を変えれば、こどもの日の人間用のおかずとしても使えそうですね。
ご自宅にある材料で簡単に作れるので、ぜひこどもの日に向けてお試しください。
※商品が売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により商品の取り扱い状況が異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。