2022年09月19日 更新 (2021年03月18日 公開)
Animal Life Partner代表。ペット栄養管理士など様々な資格を生かし、診療や往診のほかに、セミナー講師やカウンセリング、製品開発など幅広く活動。
春に旬を迎えるたけのこは、煮ても焼いても美味しい季節の食材として人気が高い食材です。人間にとっては食べると美味しいたけのこですが、犬に与えても大丈夫なのでしょうか。今回は、獣医師でAnimal Life Partnerの代表である丸田香緒里先生に教えていただいた、犬にたけのこを与える際の注意点や消化不良のリスクなどについて解説していきます。
目次
- 犬にたけのこを与えても大丈夫?
- 子犬や老犬(シニア犬)にたけのこを与えても大丈夫?
- たけのこにはどんな栄養素が含まれている?犬に与える影響は?
- 犬にたけのこを与えるときの注意点は?
- 犬にたけのこを与えるときのおすすめの調理方法は?
犬にたけのこを与えても大丈夫?
たけのこは、犬にとってアレルギー症状や中毒症状を引き起こすような成分が含まれてないため、食べても大丈夫な食材です。しかし、生のたけのこはえぐみが強く食べにくいので、あまりおすすめしません。また、たけのこは硬く、消化が悪い食材です。どうしてもたけのこを与えたいときは、よく茹でて下処理をしたたけのこを細かくカットして与えましょう。細かくカットすることで喉に詰まらせることを予防し、消化の手助けにもなります。
子犬や老犬(シニア犬)にたけのこを与えても大丈夫?
子犬は噛む力が弱く、消化器機能が十分に発達していない子もいるので、硬くて消化が悪いたけのこは与えないほうが無難です。老犬も同様に、消化器機能が弱っていることや喉に詰まらせるリスクがあることから与えないないほうがいいでしょう。
他にたけのこを与えないほうがいい犬はいるの?
たけのこは野菜の中でも食物繊維、特に水に溶けない不溶性食物繊維を多く含む食材です。そのため、消化が悪く、食べた際には便の量が増えます。胃腸の調子があまり良くない子、便秘気味の子は与えないようにしましょう。また、硬い食材なので、喉に詰まらせると窒息する可能性が高いです。リスクがあると考えられる子にはあげないようにしましょう。
たけのこにはどんな栄養素が含まれている?犬に与える影響は?
たけのこにはさまざまな栄養素が含まれています。どんな栄養素が含まれていて、犬にどんな影響があるのか、加熱前のたけのこを例にみていきましょう。
亜鉛
体内の生体反応に関わる重要なミネラルです。アミノ酸からのタンパク質の合成やDNAの合成にも関わっています。野菜の中でもたけのこは亜鉛を多く含む食材の一つですが、肉類の方が多く含むため、亜鉛の為にタケノコを摂る必要はありません。
パントテン酸
生体内のエネルギー産生や、代謝に関わるビタミンの一つです。野菜の中ではたけのこに比較的多く含まれますが、肉類や魚介類からの方が多く摂取できるため、無理にたけのこで摂る必要はありません。
ホモゲンチジン酸
えぐみやアクの原因となる成分。米ぬかや重曹などと一緒に茹でてしっかり下処理をすることで、ある程度は取り除けます。
食物繊維
不溶性食物繊維を多く含みます。不溶性食物繊維は、便量を増やすことで大腸を刺激し、排便が促進されますが、取り過ぎると消化不良を引き起こす可能性があるので、体調が良くない子には与えないほうがいいです。
犬にたけのこを与えるときの注意点は?
たけのこには、犬に中毒症状を与えるような成分は含まれていません。ですが、消化しにくい傾向があるので、食べられる子もいれば苦手な子もいます。初めて与える際には、少量ずつ与えて体調に変化がないか観察しましょう。
犬にたけのこを与えるときの適量は?
特に適量はありません。ですが、消化しにくい食材ですので、与えるのは少量に留めておいたほうがいいでしょう。
犬に与えるたけのこを購入するときにチェックするポイントは?
人と同じで、新鮮なものを選びましょう。一般的に「穂先が黄色いもの」「切り口の色が白く、みずみずしいもの」「皮の色が薄いもの」が良いとされています。逆に、穂先が緑や黒っぽく、皮の色が濃いたけのこは、えぐみが強い傾向があるので避けましょう。
犬にたけのこを与えるときのおすすめの調理方法は?
犬に与えるたけのこは、なるべく柔らかな穂先の部分を選びましょう。調理方法は人間と同じで、しっかり火を通して下処理し、必ず皮をむいて与えてください。米ぬかや重曹などと一緒に茹でてアク抜きをしないと、えぐみが残るので嫌がる犬がいます。また、喉に詰まらせる事態を避けるために、細かくカットするかペースト状にしてからあげるようにしてください。
犬にたけのこを加工した食品(めんまや煮物など)を与えても大丈夫?
人間用に加工された商品は、犬に向いていないのでやめておいたほうが無難です。塩分が多く様々なリスクにつながるので、与えても犬のためになりません。
※記事内に掲載されている写真と本文は関係ありません。