リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

節水効果あり! カインズの「マイクロバブルシャワーヘッド」が使い心地良すぎ

ユーザー

ヒトミ

ヒトミ

やんちゃ盛りの3姉弟を育てるWebライター。時短とお得とお出かけが大好き。将来の夢は、家族旅行で47都道府県を制覇をすることです!

値上げの嵐に悲鳴......節水アイテムで節約を叶える

食料品や生活必需品、電気代などが次々と値上げされ、節約に力を入れているご家庭が多いのではないでしょうか。しかし、夏場はお庭でプールをしたりシャワーの回数が増えたりして、水道代が跳ね上がりませんか?

マイクロバブルシャワーヘッド

「何かいい節水方法がないかな……」と思っていたときに、カインズで「マイクロバブルシャワーヘッド」なるものを発見しました! 最近は、付け替えられるシャワーヘッドをよく見かけてなんとなく気になっていたものの、「高そう」「取り付けが面倒くさそう」というイメージがあり避けていたんです。

「マイクロバブルシャワーヘッド」は節水もできる

しかし、「マイクロバブルシャワーヘッド」は節水もできるということで、今回思い切って購入してみました。

パッケージには、節水約30%と記載があります。年間約14,100円の節約ができるなら家計がかなり助かる......。早速付け替えてみます!

※測定条件:動水圧0.2(MPa)時の吐水量を比較。
 (ミズタニバルブ従来型シャワーヘッド「S-20G」と比較)
※試算条件:「住宅及び建築物に係るエネルギーの使用の合理化に関する建築主及び特定建造物の所有者の判断の基準」における給湯量(東京4人世帯・床面積120m2の住宅)に基づき算出。 単価:上下水道・265円/m3 都市ガス・181円/m3

※節約額は、あくまでも目安でありご使用方法などにより異なります。

工具なし! シャワーヘッドは簡単付け替え

シャワーヘッドの付け替え

個人的に心配だったのが、シャワーヘッドの付け替えです。なにか工具がいるのかと思っていましたが、実際はシャワーヘッドを手でひねるだけで付け替えができました。

とはいえ、なかなか固くしまっていたため女性が素手で回すのは難しいかもしれません。ゴム手袋をつけるとよいとの情報をみて試してみると、すんなり回って一件落着です。

また、シャワーヘッドに止水ボタンがついている場合は、元栓が閉まっているかチェックしてから外しましょう。ホースの中に多少水が残っていることがあるので濡れないように注意してくださいね。

TOTOやINAX、KAKUDAIなどの大手メーカーは、アダプターを使わなくても取り付けが可能ですが、一部のメーカーではアダプターが必要です。

K:KVK、M:MYM、G:ガスター(東京ガス)

K:KVK、M:MYM、G:ガスター(東京ガス)

マイクロバブルシャワーヘッド」は、ほとんどのメーカーに対応するアダプターが3種類ついているのも嬉しいポイントです。わが家はPanasonic製だったため、アダプター無しでそのまま取り付けられました。

付け替えにかかった時間は2分くらいです

付け替えにかかった時間は2分くらいです。水漏れ等もなく、素人でも簡単にできましたよ

マイクロバブルシャワーヘッドは子供でも握りやすそう

今回はシャワーヘッドとホースが取り外し可能だったのですが、中にはシャワーヘッドとホースが一体化しているメーカーもあります。その場合は、ホースが別途必要になるため、購入前に確認してみてください。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから