更新 ( 公開)
獣医師資格取得後、小動物臨床経験6年。主に犬猫の臨床に携わる。現在は子育てをしながら、愛猫と暮らしている。
愛犬が吐いたりよだれを大量に出したりしていたら、何かの病気ではないか心配になりますよね。今回は「口から出るもの」や「口の中の異変」によってわかる病気と、その原因や対処法について解説します。病気のサインを見極めて愛犬の健康を保つためにも、しっかりチェックしましょう。
目次
- 異常なよだれは病気のサインかも?
- 愛犬が吐くなら嘔吐物(おうとぶつ)を見極めて!
- 歯垢や歯石がたまっていたら歯周病の疑いが
異常なよだれは病気のサインかも?
いつもと同じ量で、透明なよだれが出ているなら問題ありません。しかし、よだれの量が異様に多い、ネバネバしている、血が混ざっているなどの場合は要注意です。
よだれがたくさん出るのには、誤食や食道炎からくる気持ち悪さ、歯周病や口内炎などによる痛みといった原因が考えられます。歯周病や口内炎が重症化すると、歯肉や炎症部分から出血が起こり、血が混ざったよだれが見られるケースも。
そのほか、腎臓病など内臓の病気による気持ち悪さや、熱中症、中毒症状、まれに顔面神経麻痺などの神経症状や口腔内腫瘍などが原因で、よだれの量が多くなることもあります。
また、よだれに粘り気がある場合は、歯周病や口内炎などで口の中に細菌が繁殖している疑いがあります。熱中症や中毒症状などで緊急を要することもあるので、いずれの場合も獣医師に相談しましょう。
愛犬が吐くなら嘔吐物(おうとぶつ)を見極めて!
愛犬が黄色っぽい胆汁の混ざった胃液を吐いた場合は、おなかがすいている、ストレスを感じているなどの可能性があります。あるいは、腎臓病や肝炎などの初期症状であるケースも。
消化しきれていないフードを吐いた場合は、胃腸炎などによる胃腸の機能低下のほか、ストレスや早食い、食べすぎなども原因として考えられます。これらの場合は獣医師に相談しましょう。
また、嘔吐物に異物が混ざっていたら、誤飲・誤食をしてしまった可能性があります。愛犬が元気そうであっても、体内にまだ異物が残っていることがあるので、動物病院で受診してください。
頻回に吐く場合や、嘔吐物に血が混ざっているときは、特に注意が必要です。腸閉塞などの重篤な胃腸障害や、胃腸炎で消化管から出血している、消化管に腫瘍ができている、肺水腫(はいすいしゅ)という病気になっているなどのおそれがあります。
このような場合には、元気がなくぐったりしている、呼吸がおかしいなどふだんと違う様子が見られることがほとんどですので、早急に動物病院で受診しましょう。
歯垢や歯石がたまっていたら歯周病の疑いが
犬の歯に歯垢がついているようなら、歯磨きが不十分である可能性があります。日頃の歯磨き習慣で、歯垢をしっかり落としてあげましょう。
もし歯を覆うように歯石がついているなら、重度の歯周病にかかっているかもしれません。歯石は家庭での歯磨きでとることはできないため、動物病院で受診しましょう。
なお、歯周病の菌は、ほかの臓器にも悪影響を及ぼすといわれています。毎日のケアとはやめの対処が大切です。
※記事内に掲載されている写真と本文は関係ありません。