京都生まれの会社員兼イラストレーター。幼少期に柴犬を飼い、犬の虜となる。2021年3月〜『変な犬図鑑』シリーズが愛犬家の間で人気に。現在も月水金の週3回投稿中。

クチャクチャと食べ物を噛むときの咀嚼音は、聞いていると不快に感じる人も多いものですよね。
でも、なぜか愛犬の咀嚼音だけは別格。
むしろ聞こえてくると、幸せな気持ちになるという方も多いのではないでしょうか。そんな愛犬の咀嚼音を愛でる飼い主、その名も『クチャラーカンゲイヌシ』をご紹介。
愛犬がテンポよくご飯を食べるその音は、何よりの「元気な証拠」ですよね。
クチャラーカンゲイヌシの生態《変な飼いヌシ図鑑067》

人間だったら嫌なクチャラー。
しかし、なぜか犬ならその咀嚼音は、
飼い主にとっての「福音」となる。

バキバキ、クチャクチャ、パクパク
犬種や性格、食べ物によって、
幸せの音は無限大に広がる。

犬よ。自分のために、飼い主のために、
今日もご飯をいっぱい食べてくれ。
BIG LOVE…

『クチャラーカンゲイヌシ』に心当たりを感じた方!
「この音を聞くと幸せになる」「愛犬がこれをしているときの音が大好き」など、愛犬にまつわるお気に入りの音があれば、下記のユーザーレビューから教えてください。


















