更新 ( 公開)
アメリカ獣医行動学会会員、ペットの行動コンサルテーション Heart Healing for Pets 代表。問題行動の治療を専門とし臨床に携わる。
大きな耳とつぶらな瞳、胴長でぷりっとしたお尻が可愛いコーギー。英国のエリザベス女王がコーギーを好み、現在でもコーギーとダックスフンドの雑種犬をそばに置いて可愛がっていることは知られています。今回はHeart Healing for Pets 代表で獣医師の石井香絵先生に教えていただいた、コーギーの性格やしつけのポイント、健康管理のコツなどについて解説していきます。
目次
- コーギーの歴史やルーツは?
- コーギーの体高・体重・平均寿命は?
- コーギーの毛色の種類や被毛の特徴は?
- コーギーはどんな性格?オスとメスで違いはあるの?
- コーギーを飼うのに向いている人は?
- コーギーのしつけを始める時期や心がけておくべきことは?
- コーギーを散歩させる際に気を付けたいことは?
- コーギーにおすすめの遊びは?
- コーギーの食事の注意点は?
- コーギーがかかりやすい病気とその予防法は?
- コーギーの日常のお手入れで気を付けることは?
コーギーの歴史やルーツは?
コーギーには「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」と「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」の2種類が存在します。日本で飼育されているコーギーのほとんどは、ペンブロークで、尾が短い(または根本から断尾されている)のが特徴です。
ペンブロークのルーツは諸説ありますが、ベルギーの織工がイギリスのウェルーズ地方へ連れて来たと考えられています。イギリスの広大な農場で、昼間は牧羊犬として、夜は番犬として飼われてきました。この記事では割合の多いペンブローク種のコーギーについて解説していきます。
コーギーの体高・体重・平均寿命は?
コーギーの平均的な体高はオス、メスともに20~30cm。体重は8~11kg。オスとメスの違いは大きくはありませんが、メスのほうが若干小柄です。
コーギーの平均寿命は12~13歳です。大型犬から小型犬までを合わせた、代表的な犬種全体の平均寿命が13.4才なので、中型犬のコーギーの平均寿命は、そのちょうど真ん中あたりといえるでしょう。
コーギーの毛色の種類や被毛の特徴は?
コーギーの毛色は、以下の4種類が認定されています。
・レッド…赤茶色
・セーブル…レッドの毛の先端に黒が混じっている毛色
・フォーン…薄めの赤茶色
・ブラック&タン…黒ベースに、眉毛やマズル(鼻面)、胸などに淡い茶色の斑点がある
コーギーはどんな性格?オスとメスで違いはあるの?
牧羊犬として働いていたコーギーは、運動能力が高く、利口で忠実な子が多いです。元気いっぱいに遊ぶことが大好きで、社交的な面もあり、ほかの犬と遊ぶのも好みます。
オスとメスの性格の違い
オスは、メスと比べると縄張り意識や、物品に対する執着が強く出る傾向があります。また、やんちゃで甘えん坊な一面が多く見られます。メスは、オスに比べると落ち着きがあり、しつけやすいので、犬との暮らしが初心者の方にとっては、メスのほうが飼いやすいと言われています。
コーギーを飼うのに向いている人は?
元気に溢れた活発な犬種のため、毎日程度な運動と遊びは必須です。そのため、飼い主もアウトドアや屋外に犬と一緒に出掛けることが好きな方が向いているでしょう。
お手入れの面では、換毛期はかなり抜け毛が見られます。抜け毛が気にならない方、お手入れを介したコミュニケーションが好きな方におすすめです。
また、賢いコーギーをきちんとしつけ、いい関係を築くためには、甘やかしすぎないタイプの飼い主の方が向いていると言えるかもしれません。
コーギーのしつけを始める時期や心がけておくべきことは?
コーギーは1日中牧場で働くことができるほど、スタミナ抜群の犬種です。中型犬で背は低いものの、筋肉質で馬力があります。適切なタイミングで質の良い社会化を意識したしつけをする必要があるでしょう。
コーギーのしつけを始める時期
しつけは早ければ早いほどよいです。子犬を迎えたら、すぐにしつけを開始します。おうちに迎え入れてしばらくの間は、新しい環境の刺激をいっぱい受けて、犬が不安にならずに新しい経験を楽しんでいるかに気を配ります。慣れてきたら、徐々にしつけを進めるようにしましょう。子犬からおうちに迎えた場合、遊び噛みは早めに改善させましょう。
ただし、コーギーのように攻撃性がでやすい犬種には、罰を中心としたしつけは向いていません。物欲が強い傾向もあるため、遊びながら口からおもちゃなどを取り上げる練習をするといいでしょう。引っ張り合いをしたり、「もっておいで」と呼びかけたりして、おもちゃを持ってくる練習をしてみましょう。
コーギーのしつけについて心がけておくこと
コーギーは、きちんと主従関係が築けていれば、すぐにしつけを覚えてくれます。しかし、とても賢いがゆえに、飼い主さんのことを「自分より下」、「自分がこの家で一番えらい」と思ってしまうと、まったくしつけのきかない犬になってしまう可能性があります。可愛さのあまり、生活のすべてをコーギー中心にして、なんでもわがままを聞いてあげるようなことがないようにし、飼い主と犬の良い関係を築きたいものです。
攻撃性が出やすい犬種でもあり、コーギーが満足する遊び、運動を提供することで、吠えや攻撃性が誘発することを防ぐことができます。
コーギーを散歩させる際に気を付けたいことは?
運動好きのコーギーにとってお散歩は欠かせません。スタミナのある犬種ですので、散歩は30分以上、お天気がよければ、毎日1~2回ほど行ってあげましょう。単調な同じリズムの散歩や短い時間の散歩では物足りないかもしれませんので、ルートを変えたり、広い公園などでロングリードをつけてボールなどのおもちゃで遊ばせたりするといいでしょう。仲良しの犬友達がいれば、一緒に遊ぶ時間を設けてあげるといいでしょう。
コーギーにおすすめの遊びは?
コーギーは活発で動くことが大好きな子が多いので、本能行動を活用できるようなノーズワークがおすすめです。ハンカチなどの匂いをかがせ、それを隠して探させる遊びですが、室内でもできるのでお散歩に行きにくい雨の日にも適しています。長時間に及ぶと、犬を疲れさせてしまうことがあるので、適度に休憩を入れつつ遊びましょう。
また、大変賢い犬ですので、知育玩具を利用した頭脳プレーや宝さがしなどの遊びも喜びます。障害物のアジリティやディスク(フリスビー)を楽しんでいる子も見かけますが、腰などに過度に負荷がかからないようにしましょう。
コーギーの食事の注意点は?
コーギーは太りやすい犬種なので、食事を与える際には以下のような注意が必要です。
食事は必ず毎回測って与える
コーギーは食欲旺盛で肥満傾向になりやすいので、1日の食事は目分量ではなく、きちんと測って与えましょう。どの犬種でも肥満は大敵ですが、胴が長く脚の短いコーギーの場合は、体が重くなると足腰に負担がかかりやすく、病気のリスクが高まるので特に注意が必要です。おやつをあげすぎないようにし、体重管理を意識した食事にすることをおすすめします。
コーギーがかかりやすい病気とその予防法は?
短足胴長という骨格の構造上、腰や膝に負担がかかります。変性性脊髄症、椎間板ヘルニア、股関節形成不全などの病気になりやすいため、1歳を超えたら肥満に気をつけましょう。
椎間板ヘルニアの初期症状として、足の甲を地面にひきずるように歩く(ナックリング)、お尻を振って歩く、後肢がふらつくなどしていたら、獣医師の診察を受けましょう。ふだんの生活では、階段の上り下りや、過度にジャンプを繰り返す動きはよくありませんので、その点を考慮して環境を整えてあげてください。
フローリングは足が滑るため、カーペットや滑り止めマットなどを敷いてあげましょう。また、若齢から白内障や進行性網膜萎縮症が見られることもあるので、目の病気にも注意が必要です。
コーギーの日常のお手入れで気を付けることは?
コーギーの日常のお手入れで気をつけたいのはブラッシングとシャンプーの頻度です。それぞれのポイントを解説します。
ブラッシングはできるだけ毎日する
適度に柔らかい被毛で、毛玉ができにくいため、お手入れが比較的簡単です。ブラッシングは、ホコリを落とし、皮膚と被毛の健康管理をするために必須です。短時間でいいので、できるだけ毎日行いましょう。
シャンプーの頻度
シャンプーを行う頻度は、犬の生活環境や季節、犬の年齢によって若干変わりますが、3~4週間おきに行うといいでしょう。シニア犬にとっては、シャンプーをすること自体がストレスになることもあるので、頻度をおさえましょう。
※記事内に掲載されている写真と本文は関係ありません。