更新 ( 公開)
会報誌「秋田犬」の作成・発送、展覧会運営業務を行いながら、Twitter「あきほ@秋田犬会館」で、秋田犬の可愛さを伝えながら、秋田犬存続のために発信し続けている。
「おはようございもふฅ•ﻌ•ฅ」
毎朝、秋田犬の写真とともに、可愛い挨拶ではじまる大人気のTwitterアカウントがあります。
その名も「あきほ@秋田犬会館」。秋田犬発祥の地、秋田県大館市にある「秋田犬会館」が情報発信しており、現在13.5万人がフォローしています。「モフモフがたまらない!」「見てるだけで幸せになります」など毎日多くの反響が寄せられ、愛くるしい秋田犬たちに魅了される人が急増中。全国各地から秋田犬会館へ足を運ぶ人もいるほどです。
しかし、こうした活動の裏側には、「こんなに大きくなると思わなかった」と秋田犬の飼育を放棄する人がいる悲しい現状や、年々飼育頭数が減少している秋田犬の存続危機を回避するための努力がありました。
今回は、そんな大人気アカウントの「中の人」である公益社団法人秋田犬保存会の佐藤歩さんに、秋田犬の魅力やSNS発信を通して伝えたいことなどを伺いました。
目次
- 秋田犬保存会とは? 2年でフォロワーが10万人増加したTwitterの裏側
- 秋田犬の飼育放棄は深刻。可愛いだけじゃないアピールで魅力を発信
- 忠犬ハチ公でお馴染み「ワンオーナードッグ」と言われる秋田犬の魅力
- 秋田犬は日本で存続の危機? 世界で秋田犬ブームが起こる背景
- 日本で唯一の犬の博物館! 秋田犬の歴史が学べる「秋田犬会館」
- 秋田犬保存会と秋田犬の血統書について
- ありのままの秋田犬の姿を発信し、秋田犬の認知度を広めたい
秋田犬保存会とは? 2年でフォロワーが10万人増加したTwitterの裏側
——「秋田犬会館」とは、どんなところですか?
佐藤歩さん(以下、佐藤):秋田犬会館は、1階に「秋田犬保存会」の本部事務局、3階に「秋田犬博物室」を置く施設です。
——秋田犬保存会??
佐藤:はい。秋田犬保存会は、国の天然記念物である秋田犬の保護や繁殖、文化の発展を目的として1927年に設立された団体です。
主に秋田犬の血統書の作成や展覧会の運営、会報の発刊などを行っています。
——100年近くも歴史のある団体なんですね。
佐藤:はい。3階の博物室では、秋田犬にまつわる貴重な資料が展示されていて、犬種団体が管理するものとしては、日本で唯一の犬の博物館なんですよ。
——そんなコアな施設ですが、Twitterでは13万フォロワーもいる人気アカウントですよね。何かきっかけがあったのでしょうか?
佐藤:フォロワーが急増したのはここ数年の話です。アカウントは2014年から始めたのですが、フォロワー数も1万人ぐらいで投稿もそんなにしていなかったんですよ。
——そうだったのですね!
佐藤:2020年は、コロナ禍で緊急事態宣言が発令されて、秋田犬会館は2ヶ月間も休館になってしまって……。
暗いニュースばかりだけど世の中の癒しになれたらいいなと思い、そこから頻繁に秋田犬の写真や動画を発信するようになりました。
——その発信から、多くの人が秋田犬の可愛さに魅了されていったわけですね。
佐藤:はい。今は毎朝「おはようございもふ」という挨拶で子犬の写真を投稿するようにしています。
おはようございもふฅ•ﻌ•ฅ pic.twitter.com/4BLDevJsyC
— あきほ@秋田犬会館 (@akitainuho) November 7, 2022
仕事の合間やお昼休みなど、可愛い写真が撮れたときに投稿していて、1日10回は上げていますね。
撮り溜めている写真も多いので、休みの日でもTwitterは休まず投稿しています。
あああああっ😭 pic.twitter.com/HDNHaOoppC
— あきほ@秋田犬会館 (@akitainuho) October 18, 2022
——文章でもない投稿のコメントが面白いです。
佐藤:よく言われるんですけど、あんまり考えずに見たことをその時の感覚で呟いているんです(笑)
——写真に投稿されるワンちゃんたちは秋田犬会館で飼育されているんですか?
佐藤:秋田犬会館に常駐しているのは「クロベエ」と「銀」という、職員が飼っている子たちです。
月・水・金曜日が彼らの出勤日になっているので、クロベエと銀がお目当ての方はその曜日に合わせて来館される方が多いですね。