農業がオカルトって本当!? 30種のミニトマトを栽培する「ムー」編集長・三上丈晴の奥深い家庭菜園の世界
リンクをコピーしました
PR
我が家のリビング収納には、ちょうどKumihaco(クミハコ)を3つ並べて置くことができました。信じられないくらい見た目がすっきりして感動です。
他の段に収納していたものもKumihaco(クミハコ)を用いた段に収められるようになり、ぎゅうぎゅうだったリビングクローゼット収納に余裕が生まれて嬉しい!
フタがあるので容量以上のものを無理やり詰め込むことの防止にも繋がっています。
中がまったく見えないため、Kumihaco(クミハコ)にもわかりやすくラベリング。
ABS樹脂は頑丈なだけでなく見た目も高級感があるので、目につきやすい箇所の収納におすすめです。
これまで使っていたケースももちろん活用。我が家の収納は奥行きがあるため、滅多に使わないものを奥に入れてスペースを埋めていました。
しかしどうせ見えないから…といくつかの紙袋などに入れて適当に詰めていたので手前の見える部分の収納ケースの位置がきれいに固定されず次第にガタガタに。
奥にケースを使うことで、その問題点も解消されました。
Kumihaco(クミハコ)は安っぽく見えない素材なので、部屋にそのまま出していても景観を損なわずインテリアにもしっくりなじんでくれます。かさばりがちな子どものおもちゃの収納にも向いています。
ソファの近くに置いてサイドテーブルのように使うのもおすすめです。ブランケットなどを中に収納しておくのもいいですね。
ライフスタイルが変わり、今まで使っていた収納から他のものへと替えることもありますが、そういう時に別の使い方で再活用できる自由度の高さも魅力です。
ブラックはまた印象がガラッと変わるので、インテリアの雰囲気に合わせて選んでください。シンプルさをとことん追求したKumihaco(クミハコ)、おすすめですよ!
※売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により取り扱いが異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。
※効果は使用環境や使用状況により異なります。