公開
ウェルペット・ジャパン所属獣医師。岐阜大学獣医学科卒業後、臨床獣医師として勤務する間に犬猫の栄養学に強く興味を持ったことを機に、ペットフード会社に転職。
その歯みがきガムの与え方、実は間違っているかも? 犬用歯みがきガム『ウィムズィーズ』の開発に携わっている獣医師の白石先生に、歯みがきガムの選び方や、正しい与え方を教えてもらいました。
目次
- 犬にも歯みがきは必要?
- 犬用ガムって本当に歯みがき効果があるの? 歯ブラシは不要?
- 歯みがき効果の高い犬用ガムの選び方と選んではいけないもの
- 犬に渡すだけではダメ! 正しい歯みがきガムの与え方とは?
- 犬の早食いを防ぐウィムズィーズのガムへのこだわり
犬にも歯みがきは必要?
ーー先生、犬にも歯みがきって必要なんですか?
白石悦子先生(以下、白石):犬にも歯みがきは必要です。デンタルケアを怠ると口臭がひどくなったり、歯の病気になってしまいます。さらに、歯の病気にかかると、心臓や腎臓などほかの病気になる可能性も高まるんです。
ーー歯の病気が、ほかの病気の発症にも影響するんですか!?
白石:はい。歯についた歯垢(しこう)は、歯みがきをしないと唾液の中のカルシウムとくっついて石灰化し、歯石になります。この歯石によって歯肉が炎症して、最終的には歯周病になってしまうんです。
歯周病が進行すると、今度は歯のところから血液に細菌が入り込んでしまいます。血液で全身に細菌が巡ることで、心臓や腎臓、肝臓の病気にも繋がるんです。
ーーそれはすごく怖いですね。
白石:しかも、一度歯垢が歯石になってしまうと、もう歯みがきだけでは落とすことができません。歯石を取るためには、全身麻酔をかけてスケーリングを行います。高齢のワンちゃんや、持病のあるワンちゃんにはリスクもあって、気軽に行うことはできないんです。
日々デンタルケアを行っていれば予防できるのですが、成犬の80%に歯周病が見られます。さらに小型犬や高齢犬は、96%が歯周病にかかっているんです。(ウェルペット・ジャパン公式サイトより)
ーーそうなんですか……。犬の歯は、毎日磨かないとダメですか?
白石:人間の場合は、歯垢が歯石になるまでに20日以上かかります。一方、ワンちゃんの場合は、わずか3~5日で歯垢が歯石になってしまうんです。できれば毎日、少なくとも3日に1回は、歯みがきをしておくのが理想です。
犬用ガムって本当に歯みがき効果があるの? 歯ブラシは不要?
ーー歯みがきの重要性はわかったのですが、愛犬が嫌がりそうで……
白石:犬の歯みがきは、難しいですよね。まずは徐々に、色んな歯に触れるようになることを目指しましょう。いきなり歯ブラシでゴシゴシされたら、ワンちゃんも嫌になってしまいます。
犬が楽しく、ご褒美のような感覚で歯みがきに慣れていけるのが理想です。歯みがきガムなら、愛犬も嫌がらず、おやつとして手軽に取り入れることができます。
ーー歯みがきガムでも、歯垢は落とせますか?
白石:きちんと噛むことによって歯についた歯垢を落とすことができます。あと、よく噛んで唾液が出ることで、口臭を軽減できるんですよ。できるだけ長く、色んな歯で噛めることが大事です。
ーー歯みがきガムを噛むことは口臭の軽減にもなるんですね。ガムだけ与えていれば歯石も防げますか?
白石:残念ながら、歯みがきガムだけでは不十分です。歯と歯茎の隙間など、ガムでは取りきれないところにも、歯垢はついてしまうからです。まずはガムで練習をはじめて、最終的には歯ブラシを使ったケアもしながら、定期的に動物病院でチェックをしてもらう。ここまでをセットで行うことが、愛犬にとってのベストなデンタルケアです!
歯みがき効果の高い犬用ガムの選び方と選んではいけないもの
ーー犬用の歯みがきガムって種類が多いですよね。どうやって選べばいいですか?
白石:ぜひ次の4つのポイントに注目して、選んでみてください。
-
- 硬さ
- 原材料
- 大きさ
- 形
歯みがきガムの目的は「噛んで歯垢を取ること」です。つまり、できるだけ長く噛めるものを選ぶのが一番良いです。触ってみて、硬さがしっかりあるかを確かめてみてください。
あっという間に飲み込めてしまうような柔らかいものでは、高い歯みがき効果は望めません。理想としては、10分くらい色んな歯を使って噛めるくらいの硬さのものが良いです。
ーーそれでいうと、ウィムズィーズのガムは、かなり硬い印象です。
白石:はい、触ってみると硬いですよね。犬がしっかりと長時間噛むことができるように設計されています。実際、ウィムズィーズだと愛犬が30分〜1時間も噛んでいるというお声もあるんですよ(ウェルペット・ジャパン調べ)。
時々、硬すぎるのでは? と心配される飼い主さんもいらっしゃいます。実はウィムズィーズの主成分は、じゃがいものでんぷんなので、ワンちゃんが舐めていくうちに、唾液で溶けて柔らかくなるように作られています。消化にも良いのでご安心ください。
ーーこれ、でんぷんなんですね。ちなみに、ガムではなく「牛の蹄」や「鹿の角」なども犬用に販売されているのを見かけます。こういったものにも、歯みがき効果はありますか?
白石:蹄や角は硬すぎて、犬に与えると歯が欠けたり、破片で口の中に怪我をして血が出てしまうこともあります。獣医師として、硬すぎるものを犬に与えることはあまり推奨できません。あくまでも、ちゃんと噛み砕けることが大事です。
ーー知りませんでした……。原材料については、どういう部分に注目して選ぶといいですか?
白石:きちんと消化できるものを選んで欲しいですね。何が入っているかや、その成分が何由来なのかは、パッケージの裏面を見ればちゃんとわかります。
体型が気になるワンちゃんは、カロリーや原材料をチェックして、できるだけ脂肪分の少ないものを選びましょう。
ーーなるほど。ちなみに、ウィムズィーズはどんな原材料を使っていますか?
白石:ウィムズィーズのガムは、植物性の原材料だけで作られています。動物性の原材料や、小麦・とうもろこしは使用していませんので、アレルギーのあるワンちゃんでも食べられます。また、多くの飼い主さんが気にされる合成保存料や、防腐剤、人工的な香料も使っていません。
ーー安心して犬に与えることができますね。大きさの選び方のポイントはありますか?
白石:どの犬用歯みがきガムでも「小型犬用」「中型犬用」「大型犬用」というように、犬種で推奨サイズが用意されていると思います。大きいものを買った方がコスパがいいような気がするかもしれませんが、それぞれの犬種の「顎の大きさ」を考えて、その大きさになっています。
例えば、小型犬に大型犬サイズのガムを与えることは、顎に負担をかけてしまいます。逆に、大型犬に小型犬のガムを与えても、ほとんど丸呑みしてしまって、肝心な歯みがき効果が望めません。犬種サイズとその骨格に合ったものを選んでくださいね。
犬に渡すだけではダメ! 正しい歯みがきガムの与え方とは?
白石:ところで、歯みがきガムの正しい与え方はご存知ですか?
ーーガムを犬にはいって与えるだけじゃ…ダメなんですか?
白石:ダメです。犬は食事の時に、わたしたち人間のようにじっくり味わって咀嚼をしません。飲み込めるサイズまで噛み砕いたら、丸呑みしちゃうんです。だから、犬にガムを渡しても、数回噛んだだけで、飲み込んでしまうワンちゃんもたくさんいます。
丸呑みは喉に詰まると、とても危険です。そして歯みがき効果もなく、消化にも悪いです。一般的にスティック状の犬用ガムが多いのは「飼い主さんが手に持って与えること」を前提にしているからなんですよ。
ーーそういうことだったのか…!
白石:ワンちゃんによっては、同じ歯ばかりで噛んでしまうクセがあります。そうすれば当然、同じところしか磨けません。なので、飼い主さんが手に持って左右バランスよく、愛犬のいろんな歯にガムをあててあげるのが、正しいガムの与え方です。手に持つことで、丸呑みを防ぐ効果もあります。
それから、歯みがきガムは、原則1日1つまでです。食べ過ぎは肥満や消化不良の原因になってしまいます。おやつをあげた分、ちゃんと主食の量も調整してくださいね。
犬の早食いを防ぐウィムズィーズのガムへのこだわり
ーーウィムズィーズには、よくあるスティック状の歯みがきガム以外にも、ユニークな形のものがありますよね。あれには何か理由があるんですか?
白石:犬はすごく賢い動物なので、同じ形状のガムだけ与えていると、コツを掴んでどんどん早く食べ終わってしまいます。なので、慣れすぎないように、あえていろんな形を用意しています。いろんな形の溝や空洞をたくさん用意することで、深く噛むとちゃんと奥歯まで届くように作っているんです。
ーーただ見た目が可愛いだけじゃなかったんですね…!
白石:ちなみに、海外で大人気のウィムズィーズ「ベジーソーセージ」(スティックタイプ)と「ベジーストリップ」(シートタイプ)も、今年からカインズで日本先行販売を開始しました。この2つの原材料には、嗜好性をUPさせるクローブ油や、歯の原料となるカルシウムの栄養補給として炭酸カルシウムも配合されています。
ーー見た目がジャーキーっぽいし、ソーセージって名前なのに、成分はベジーなところが面白いですね。
白石:そうなんです(笑)。薄型のベジーストリップは、他のウィムズィーズのガムより少し柔らかいので、硬さが気になる方やウィムズィーズが初めてのワンちゃんにも、お試しいただけると嬉しいです。
ーー今までなんとなく歯みがきガムを選んでいたけど、これからはちゃんと硬さや形も気にしてみます。
白石:歯みがきガムは、各メーカーさんから、いろんな形のものが販売されています。いつも同じガムを与えているという飼い主さんは、ワンちゃんが慣れて早食いしてしまわないように、様々なタイプのものを試してみると良いですよ。
歯みがきガムを使った楽しいケアと、シートやブラシでの歯みがき、動物病院での定期的なチェックという3つのデンタルケアで、ぜひ愛犬の健康を守ってあげてくださいね。
ーーありがとうございました。
白石:ありがとうございました。
ウィムズィーズ ベジーソーセージ
ウィムズィーズ ベジーストリップ
※売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により取り扱いが異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。