2022年10月28日 更新 (2021年08月24日 公開)
chicoどうぶつ診療所所長。体に優しい治療法や家庭でできるケアを広めるため、往診・カウンセリング専門の動物病院を開設。
歯茎といえばピンク色のイメージですが、犬はときどき歯茎が黒くなっている場合があります。その場合、病気が考えられるケースもあれば、生まれつきということもあります。ただ、どちらにしても、飼い主としては心配になってしまうものですよね。今回は、chicoどうぶつ診療所の所長である林美彩先生に犬の歯茎が黒い場合に考えられる原因やその対処法などについて解説していただきます。
目次
- 犬の歯茎が黒くなってしまう理由とは?
- 犬の歯茎が黒くなっていることで考えられる病気は?
- 歯みがきのついでに犬の口内をチェック!
- 犬の歯茎を健康に保つには?
- 犬の歯茎が黒い場合の治療法は?
犬の歯茎が黒くなってしまう理由とは?
歯茎の色が黒くなっている場合、先天的なものと後天的なものの2つに分かれます。先天的に歯茎に黒い点などがついている場合は色素沈着であることが多いです。成長の過程で後天的に歯茎が黒くなっていった場合は、何らかの原因を抱えている可能性があるので注意が必要です。
色素沈着とは?
色素沈着とは外部からの刺激により、メラニンが増えたことで色が濃くなったり、黒く色が沈着したりすることをいいます。
犬種特有の歯茎の色がある
犬種によっては、もともと歯茎が黒めである場合があります。たとえば、ダックスフンド、チワワ、ゴールデンレトリーバー、ヨーキー(ヨークシャー・テリア)、柴犬などは歯茎が黒いため、そこまで心配する必要はないケースもあります。
犬の歯茎が黒くなっていることで考えられる病気は?
犬の歯茎が黒くなっている場合、考えられる病気は以下の通りです。
悪性黒色腫(メラノーマ)
悪性の腫瘍で、進行も早く、肺やリンパへの転移も起きやすい疾患です。ちなみに、悪性黒色腫と名づけられていますが、ほかに無色素のものもあり、そちらは黒いものよりも悪性度が高いので要注意です。
歯周病、歯肉炎
歯周病からくる炎症が悪化すると色素沈着を起こすケースがあります。また、炎症がさらにひどくなることによってメラノーマを発症することもあります。
急に黒くなった場合はガンの可能性も
これまでは歯茎が黒くなかったのに、急に黒くなってしまった場合はガンの可能性も考えられます。もちろん、黒くなったからといって必ずしもガンというわけではありませんが、万が一、メラノーマだった場合は進行が早く手遅れになってしまうこともあります。そのため、できるだけ早く病院を受診するのが望ましいでしょう。
歯みがきのついでに犬の口内をチェック!
「歯茎が黒いかも?」と思っても、日頃からしっかりと見ていないと急に黒くなったのか、もとから黒かったのか判断がしづらいもの。そこで、毎日の歯磨きを通して口内をチェックしておくことが欠かせません。歯磨きの際に、以下のチェックポイントを意識してみましょう。
チェックポイント①歯は健康か
歯垢、歯石、色素沈着をしていないかの確認は必須です。また、歯の先端が欠けていないかといったことも確認するとよいでしょう。さらに、歯並びのチェックもしておきましょう。
チェックポイント②出血していないか
犬が口内から出血している場合は歯茎からの場合や、舌、頬の粘膜が負傷していることが考えられます。口のなか全体をよく見て、出血していないかどうかを確認しましょう。
チェックポイント③歯ぐきや舌に異常はないか
歯ぐきと舌に色の変化や発疹・傷がないかどうかを確認します。
チェックポイント④発疹はないか
歯ぐきや舌、頬の粘膜など、口のなかをくまなくチェックし、発疹がないかどうかを確認してあげましょう。
チェックポイント⑤口臭はないか
食後すぐはどのような子でも口の匂いがするので、食後以外のタイミングでチェックするのがおすすめです。その際の匂いに変化があるかをしっかりと確認しましょう。特に、アンモニア臭などの独特な匂いがする場合には腎臓疾患の可能性なども考えられますので要注意です。
チェックポイント⑥歯並びや噛み合わせに異常はないか
歯並びや噛み合わせに異常があると歯石・歯垢が溜まりやすくなります。歯石や歯垢が溜まりやすいと歯周病につながりかねないので、歯並びのよい子よりも日々のケアが重要になってくるでしょう。
チェックポイント⑦よだれは多くないか
犬のよだれが多いときは、口のなかに異常があってよだれが多いのか、体がむくんでいる状態でよだれが多いのか、といったことを確認しましょう。ほかにも、毒物を口にした際には中毒症状でよだれが出ることも多いので、よだれの量が異常に多く感じるときは異物や毒物を食べていないかをしっかりと確認してあげてください。
犬の歯茎を健康に保つには?
犬の歯茎を健康に保つためには毎日のチェックが欠かせません。また、犬は非常に歯周病になりやすい子が多く、そこから次の病気へつながってしまうケースも非常に多いです。そのため、口のケアをしっかりとしておくことが全身を健康に保つことにもつながります。
犬の歯茎が黒い場合の治療法は?
犬の歯茎が黒い場合の原因によって異なります。目で見たときにメラノーマが疑われる場合は針生検などを行って腫瘍細胞があるかどうかを調べます。そのうえでメラノーマと診断された場合は手術や抗がん剤、放射線治療を行います。積極的治療をしない場合は緩和治療として代替療法を用いるケースが多いでしょう。いずれの場合もかかりつけの病院でしっかりと相談することが大切です。
※記事内に掲載されている写真と本文は関係ありません。