公開
夫と愛犬・リン(トイ・プードル)の2人+1匹暮らし。賃貸diyやインテリアについてSNSにて発信している。リンのための愛犬グッズもdiyすることにハマっている。

毎年やってくる愛犬の誕生日。せっかくなら、名前入りの手作りスタイで“特別な一日”を彩ってみませんか?
この記事では、初心者でも簡単に作れるバースデースタイの作り方をご紹介します。愛犬のサイズに合わせて、好きなデザインでアレンジOK! 写真映えも抜群なので、お祝いフォトにもぴったりです。
目次
- 【愛犬DIY入門】超簡単! 愛犬用バースデースタイの作り方
- 【材料・道具】型紙から作る、愛犬用バースデースタイ
- 【手順】縫うのは2カ所だけ! 愛犬用バースデースタイの作り方
- 【着用レビュー】愛犬用バースデースタイで記念日がもっと特別に
【愛犬DIY入門】超簡単! 愛犬用バースデースタイの作り方
【材料・道具】型紙から作る、愛犬用バースデースタイ

<材料・道具>
- 布(表地・裏地用)
- 布絵の具(ヌノエノグ)
- カットオーガンジー(包む カットオーガンジー ピンク)
- クリアファイル
- カッター、はさみ
- 筆もしくはスポンジ
- のり
- 接着剤
- マスキングテープ
【手順】縫うのは2カ所だけ! 愛犬用バースデースタイの作り方
STEP1:スタイの型紙を作る


愛犬の首まわりサイズに合わせて、紙にスタイの形を描きます。
今回はトイプードル用に「縦12cm × 横15cm」で作成。カーブはお皿を使うときれいに描けます。
STEP2:ステンシルシートを作る


パソコンで好きなフォントを使って「HAPPY BIRTHDAY」や名前をデザインします。(今回はCanvaを使用)
普通紙に印刷し、「中抜けのないフォント(ステンシル体)」を選ぶのがおすすめです。

印刷した紙をクリアファイルにのりで貼り、カッターで文字をくり抜いてステンシルシートにします。

STEP3:スタイ本体を作る

STEP1で作成した型紙を使用し、布をカットします。(表地・裏地各1枚)

中表に合わせ、返し口を残して周囲を縫います。

縫い終わったら、返し口から表に返し、返し口も縫い閉じます。

首紐は適当な長さで布をカットし、両端に縫い付けます。
(目安:各30cm)
STEP4:スタイにデザインを転写する

ステンシルシートを、マスキングテープでスタイに固定します。
布用絵の具をスポンジでポンポンと塗布します。
文字の間が狭いとにじみやすので、注意しましょう。

最後に、お好みで飾り付けをして完成です!
今回は、カットオーガンジーで作ったリボンを接着剤で貼りました!
【着用レビュー】愛犬用バースデースタイで記念日がもっと特別に

手作りスタイで、世界にひとつだけのバースデーフォトが撮れます。「おめかしアイテム」として、お出かけや記念撮影にもぴったりです。
SNSでのシェアにも映えるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
カインズでは、ワンちゃんの記念日用のスイーツや洋服やグッズなども取り扱っております。
ぜひご覧ください。
犬用ケーキ
ペット服(犬の服)
※愛犬とのDIYは、ハサミや針の取り扱いに十分お気をつけください。
※商品が売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により商品の取り扱い状況が異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。
下記から、レビューが投稿できます。みなさんの感想やコメント、記事にまつわる愛犬の画像などもお待ちしています!