更新 ( 公開)
フレンチブルドッグのマルコ(男の子)を家族に迎え、犬服や帽子を作り始めました。ハンドメイド好きを活かし、手縫いで初心者でも簡単に出来るおしゃれアイテムを発信。

フェルトとゴムさえあれば作れる簡単な王冠です。ボールやリボンでの飾り付けも自由。わんちゃんのお誕生日や撮影用にぜひお使いください♪
目次
- 【材料】フェルトで作る愛犬用の王冠
- 【STEP1/3】型紙を作る〜愛犬用の王冠の作り方〜
- 【STEP2/3】フェルトをカットする〜愛犬用の王冠の作り方〜
- 【STEP3/3】縫い合わせて完成〜愛犬用の王冠の作り方〜
【材料】フェルトで作る愛犬用の王冠

<材料>
・お好きな色のフェルト
・デコレーションボール
・ゴム
・縫い糸
・お好みでリボンやフェルトなどの飾り
<道具>
・布切りハサミ
・縫い針
・コピー用紙や新聞など
【STEP1/3】型紙を作る〜愛犬用の王冠の作り方〜
まず始めに王冠の型紙を作ります。

頭に乗せたい王冠のサイズを決め、王冠の円周×高さになるように紙をカットします。今回は27cm×7cmにしました。

カットした紙を真ん中で半分に折ります。右から左に被せる様に折って下さい。折り目が右側にきます。


次に3つ折りにします。ここでも右から左に折っていきます。折り目が右側のままです。

さらにもう一度、真ん中で半分に折ります。ここも同じく右から左に折ります。

上部を↑写真のように三角に切り取ります。このとき切り口の辺の長さが長いほどギザギザの激しい尖った王冠になります。反対に切り口の辺の長さを短くすると、ギザギザを緩く仕上げることができます。
これで王冠の型紙の出来上がりです!
【STEP2/3】フェルトをカットする〜愛犬用の王冠の作り方〜
先ほどの型紙を使って、王冠のシルエットをフェルトに写していきます。

王冠の両サイドに縫い代を1cm、ギザギザ部分に縫い代を5mmプラスしてフェルトに書き写します。

線に沿ってカットします。

フェルトを重ねてカットし、もう一枚同じものを切り出します。
【STEP3/3】縫い合わせて完成〜愛犬用の王冠の作り方〜

フェルトをそれぞれ半分に折って、点線で縫い合わせます。

2枚のフェルトを中表で重ねます。

二重になっているギザギザ 部分を縫い線の通りに縫い合わせます。

ギザギザのとんがりの先を切り落とし、凹んで谷になっているところには、1~2cmほど切り込みを入れます。間違えて縫い糸まで切ってしまわないようにご注意ください。

フェルトを表に返してから、2枚のフェルトの間にわんちゃんの頭のサイズに合わせたゴムを挟みます。

そのままゴムと一緒にフェルトをぐるりと縫い合わせます。

最後にとんがりの先にデコレーションボールをボンドで付けて、王冠の完成です!

お好みでリボンや、お好きな文字や数字を形どったフェルトをボンドで付けても可愛いです♪

このような感じに仕上がりました!

わんちゃんの頭のサイズにぴったり!お誕生日やイベントに合わせて是非作ってみてください。

















