2024年04月18日 更新 (2021年10月11日 公開)
DIYの楽しさを広めるため、全国でワークショップやSNSを通じて、作り方やアイディアを紹介中。愛犬チロル(トイプードル)のための犬DIYグッズも制作。
愛犬チロルがリビングから玄関へ飛び出さないように、リビングのドア枠に愛犬用の開閉できるゲート扉を作りました!
リビングのドアはお家の中でも家族の出入りが一番頻繁な場所なので、開閉できることで愛犬との暮らしがより快適になりました。
目次
- 【材料・道具】ワイヤーネットを活用した愛犬のための開閉ゲート扉
- 【作り方】ドア枠に固定できる愛犬のための開閉ゲート扉
- 【賃貸の方向け】現状回復が必要な場合の愛犬用ゲート扉の取り付け方
【材料・道具】ワイヤーネットを活用した愛犬のための開閉ゲート扉
<材料> (大きさ幅46.5×奥行46.5×高さ25.5㎝)
・ワイヤーラティス ワイド(41㎝×52㎝)2枚
・木材 40㎜×15㎜×744㎜(取付するドアの枠の幅-6㎜)
・ 木材 40㎜×380㎜×15㎜ 3本
・ 蝶番 (50㎜)2個
・ ステップル 16本
・ あおり止め鍵 1セット
・ ビス 60㎜ 12本(木枠用)
・ ビス 16㎜ 8本(蝶番用)
・ 電動ドライバー (ドライバービットと下穴用ドリルビット)
・ 金槌
・ ワイヤーカッター
・ 紙ヤスリ 180番
・ スポンジ
・ ビニール手袋
・ 塗料 ミルクペイント 色:デキシーブルー
【作り方】ドア枠に固定できる愛犬のための開閉ゲート扉
まず設置したい間口の幅を計りましょう!
間口の幅より6㎜引いたサイズで扉を作っていきます。我家のリビングのドアの枠から枠の幅は750㎜でしたので、横幅は744㎜で仕上げます。木材の横の枠は744㎜でカット。(ご自宅のドアの枠の幅で計算してくださいね)
まずは、四角い枠を作ります。
長い上下の木材の厚み15㎜の側に下穴を2つあけます。
下穴に60㎜のビスを入れて、しっかりと押さえながら、電動ドライバーでビスを入れていきます。
真ん中の縦のかけはし部分も差し込み、同様にビスを打ちこみます。
これで、枠組みは完成です。
やすり掛けをして表面を滑らかにします。
一度この段階で、取り付ける場所に仮置きしてサイズの間違いがないかチェックしておくと良いです。ここから蝶番がつくので、6㎜位の隙間があいているのが理想です。
STEP2:ペイント
台所スポンジを使って、お好みの塗料で塗っていきます。
今回はドアの色とと同じ、ミルクペイントのデキシーブルーを塗りました。
STEP3:枠にワイヤーネットを取り付ける
ワイヤーネットを木枠の上に置いて枠に合わせて1cm~1.5㎝位かぶるように印をし、カットします。(後から釘で打って固定するため)
ワイヤーをカットできるハサミを使いました。(ホームセンターやネットで購入できます。大き目のニッパーでも可)
2枚目も同様にカットします。
ステップル(配線コードをとめる釘)を金槌で打ちこみワイヤーラティスを固定します。四つ角とその間に打つとしっかりと固定できます。
STEP4:金具を取り付ける
蝶番をつける前に、ゲート扉を取り付ける場所に仮置きして、左右のどちらを軸にして開閉させるかを決めましょう。
蝶番は開く時の軸になる方に取り付けします。マスキングテープで固定して、その上からドリルやキリで穴を開けてからビスを打ちこむと取り付けしやすいです。
STEP5:ドア枠に設置する
ゲート扉を床から5㎝位上の位置になるように取付位置を決めます。
蝶番の片側をドアの枠に取付ます。
あおり止め鍵は、片方の受ける丸い金具をドアの枠に取り付け、しっかりとはまる位置にもう片側の金具をゲート扉の枠に取付します。どちらも、下穴をドリルやキリで軽く開けてからねじ込むと取り付けが簡単です。
完成です!
我が家は戸建てなのでそのまま既存のドア枠に固定しました。
【賃貸の方向け】現状回復が必要な場合の愛犬用ゲート扉の取り付け方
賃貸住宅など、ドア枠等に家の躯体に直接ビスが打てない場合は、開閉したい場所に柱を固定する方法があります。
ラブリコというアジャスター金具を2×4の木材に差し込み、金具を締めることで、天井と床で突っ張らせて柱を作ります。ビスや釘を使わず柱ができるので、現状回復する時には、柱を取り外せばOKです。
床から天井の高さマイナス95㎜でカットした2×4の木材にラブリコのアジャスターを上下に取り付けします。木材はホームセンターでカットしてもらうと便利ですよ。
立てたい場所にセットし、金具を締めてつっぱらせ、柱を固定します。
ラブリコで作った柱に蝶番でゲート扉を固定し、あおり止め鍵を取り付けしたら完成です!
ご自宅のドア枠に合わせて、ピッタリサイズの開閉ゲートができます。ぜひ作ってみてくださいね!