更新 ( 公開)
新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛で、わんちゃんと一緒に過ごす時間が増えたというオーナーさんも多いのではないでしょうか。その一方で、「こんなに一緒の時間が増えると、いつも通りの生活に戻った後にお留守番をさせるのが難しくなりそう…」と不安に思っている方もいるのでは。このような生活環境の変化のなかで、オーナーさんたちはわんちゃんたちとどのように向き合えばいいのでしょうか? 動物行動学の専門家である茂木先生に教えてもらった外出自粛中のわんちゃんとの付き合い方をご紹介します。
目次
- 外出自粛期間中にわんちゃんの行動にはどんな変化が?
- 実はわんちゃんもストレスを感じている!?
- わんちゃんのストレスを取り除く方法とは?
- 自粛解除後のことを考えた生活様式を意識しよう
外出自粛期間中にわんちゃんの行動にはどんな変化が?
外出自粛によって家族みんなが室内に居る時間が多くなりました。こうした生活環境の変化は、わんちゃんたちにも影響を及ぼしています。例えば、ネットやSNS等でも、やたら吠えるようになった、オーナーさんにまとわりつくというようになった、といった投稿も見られています。反対に引きこもるなど、人から隠れる行動に出るわんちゃんもいるようです。
実はわんちゃんもストレスを感じている!?
わんちゃんがいつもと違う・攻撃的になるなどした場合、家族との関係性にストレスを感じているのかもしれません。普段オーナーさん達が仕事や学校に出かけていると、わんちゃんには一人で過ごせる時間がありますが、自粛生活で家族がずっと家に居ることで、その時間がなくなったわんちゃんはイライラを募らせている場合があります。そのようなわんちゃんには、ひとりになれるスペースを作ってあげるようにしましょう。
また、わんちゃんのストレスは、思いがけない行動にもあらわれます。吠えたり、物を壊したりすることや、排泄トラブルなどがそうです。これまでになかった行動が見られたときは、わんちゃん自身が何らかの異変を伝えているサインなので見逃さないようにしましょう。こうした時に普段よりも多めにおやつをあげたりと、ついつい甘やかしてしまいがちですが、肥満などの別のトラブルを招くことにもなるので控えましょう。
わんちゃんのストレスを取り除く方法とは?
非常に活発なわんちゃんや健康で頭の良いわんちゃんほど、私たちが気づかないうちにストレスを溜め込んでいる可能性があります。わんちゃんのストレスを和らげるために以下のことを試してみてください。
心地いい刺激を与えてあげよう
ストレスを感じているわんちゃんには、脳のリフレッシュが効果的です。散歩や遊ぶ時間を適度に設け、好奇心を刺激する時間を作ってあげましょう。嗅覚を刺激するノーズワークは、獲物を探索したいという欲求を満たす活動にも繋がります。このように思考錯誤や学びの時間は、わんちゃんの心身にとって心地いい刺激となります。わんちゃんのストレスの度合いを考慮し、積極的に取り入れましょう。
不快を感じている場合は病院へ相談を
わんちゃんがやたらとオーナーさんにまとわりついて離れようとしない場合は、何かしらの不快を感じている場合があります。そのような場合は、かかりつけの病院で検査を受け、物理的な痛みの有無を確認してもらいましょう。またわんちゃんは、不安からまとわりついたり、膝の上に飛び乗ったりすることがあり、急にこのような行動が増えた場合も、病院を受診し獣医師に相談してみましょう。
自粛解除後のことを考えた生活様式を意識しよう
自粛生活が長引くと、オーナーさんと一緒にいる生活パターンにわんちゃんも慣れていきます。そのため自粛が解除され、以前の生活に戻ると、毎日一緒にいたオーナーさんが急にいなくなってわんちゃんが混乱してしまう可能性があります。不安な思いをさせないように、自粛解除後を考えた生活様式を意識することが大切です。
ひとりに慣れる練習をさせよう
自粛生活中はオーナーさんと一緒に居る時間が増えるため、わんちゃんが甘えん坊になることがあります。そのため急に元の生活に戻ると、不安に感じてしまうことも。このような心理状態を避けるため、あらかじめオーナーさんがいない状況に慣れさせる訓練を行っておくといいでしょう。
例えば、わんちゃんを残しオーナーさんが庭先に出ることで反応を伺ってみましょう。また、わんちゃんを家において買い物に行くなど、お留守番の予行練習を行い、徐々に慣れさせていきましょう。その際、週に2〜3回程度ではかえって逆効果になる可能性もあるので、毎日続けるようにしましょう。
時間がある今こそ苦手なことにチャレンジさせよう
時間のある今のうちにわんちゃんの苦手なものに挑戦してみることもいいでしょう。例えば、服従訓練などの新しい行動のトレーニングがおすすめです。このトレーニングでは、わんちゃんも、従ったら褒められるということを学べ、楽しい気持ちになれるというメリットがあります。ほかにも、歯みがきや耳掃除など、克服に時間をかける必要があるものに取り組むチャンスとも言えます。ゆっくり時間をかけ段階的に取り組みましょう。
※記事内に掲載されている写真と本文は関係ありません。