更新 ( 公開)
DIYの楽しさを広めるため、全国でワークショップやSNSを通じて、作り方やアイディアを紹介中。愛犬チロル(トイプードル)のための犬DIYグッズも制作。
節分といえば豆まきを思い出しますが、恵方巻きという太巻き寿司・丸かぶり寿司を取り入れる方も最近は増えてますよね。その年の恵方に向かって、黙ってまるかじりすると願い事が叶うと言われています。
せっかくなので、愛犬も一緒に恵方巻きを食べたい!と思い、愛犬も食べられる食材を使って恵方巻きを作ってみました。しかも、作りながら飼い主さんも楽しめる飾り寿司になっています。金太郎あめのように、カットすると断面に肉球模様が現れるレシピです。出来上がって、切る瞬間のワクワク感がたまりませんよ!
目次
- 【材料】身近な食材5つだけ! 愛犬も安心して食べられる恵方巻き
- 【動画】簡単に作れる、愛犬用恵方巻きの作り方
- 【作り方】肉球もようの愛犬用恵方巻き
- 【断面】肉球マークの、愛犬用恵方巻きを切ってみた!
- 【必ずお読みください】愛犬用恵方巻きを与える時の注意点
【材料】身近な食材5つだけ! 愛犬も安心して食べられる恵方巻き
材料
(約直径4㎝×長さ10㎝を2本分)
- さつまいも 小2個
- にんじん 中1/2個
- 卵 1個
- 黒すりごま 8g
- (ヨーグルト 大さじ1)
【動画】簡単に作れる、愛犬用恵方巻きの作り方
【作り方】肉球もようの愛犬用恵方巻き
1.さつまいもをマッシュする
さつまいもの皮をむいて、1㎝位の厚みに切り、10分位水にさらします。
柔らかくなるまで茹でます。
茹で上がったら、水気を切り、しっかりとつぶします。滑らかになり、お芋がまとまってくるまでつぶしていきましょう。
パサついてまとまらないようでしたら、ヨーグルトを加減を見ながら入れてください。
恵方巻きの土台になります。
2.にんじんをカットする
にんじんを細長く切ります。(8㎜角×10㎝位)これを8本~10本作ります。(使うのは8本、あとは予備)
ピーラーでにんじんの角を削りとります。
にんじんの断面を丸くしていきます。肉球マークの指先にあたります。
柔らかくなるまで茹でます。
3.卵焼きをつくる
軽くオリーブオイルを塗ったフライパンに卵1個の半量を流し込み、卵焼きを2本つくります。半熟にならないように、しっかりと火を通してください。
焼き上がったら、ラップでスティック状(約12㎜×10㎝)に成形します。
ほうれん草を茹でて、しっかり水気を切ります。
ほうれん草の葉を開いて、卵焼きに巻いていきます。
葉が小さい場合は、2枚を少し重ねながら巻いてくださいね。
これで全ての具材が揃いました!
4.具材を巻いていく
巻きすにラップを敷いた上に、さつまいもを敷きます。幅は10㎝位です。
中央にほうれん草で包んだ卵焼きを置きます。
上から、さつまいもをかぶせます。
にんじん4本を等間隔に並べて、軽く押し込みます。
にんじんの間にも、さつまいもを詰めます。
ラップを持ち上げて手前から、丸めていきます。
丸めても人参が隠れていないようでしたら、上にさつまいもをかぶせてください。
ラップで一度包んで、下に敷いてあった巻きすを使って成形します。
5.すりごまをつける
ラップを外して、バットにすりごまを入れ、転がしながらつけていきます。
余分なすりごまを軽く落としたら、出来上がり!
【断面】肉球マークの、愛犬用恵方巻きを切ってみた!
早速切って断面を確認していきましょう!
わんちゃんの肉球の形が次から次へと出てきました!
恵方巻の本来の食べ方はそのままかぶりつくのが正解ですが、わんちゃんの場合は1㎝位の幅に切って食べさせてあげてください。
小型犬のわんちゃん等、一度に食べきれない場合は、冷凍保存が可能です。(2週間程度)
ぜひ節分の日、わんちゃんと一緒に楽しみながら今年の幸運や健康を願ってみてはいかがでしょうか。
【必ずお読みください】愛犬用恵方巻きを与える時の注意点
- このレシピは健康な成犬が食べることを想定して作っています。
- おやつ(間食)として与えることを目的としたレシピです。主食のドッグフードの代わりとして与えることはお控えください。また、おやつは愛犬が1日に必要なカロリーの10〜20%以内にとどめ、与えすぎには注意しましょう。
- アレルギーがあったり投薬中の場合、食材の中には相性のよくないものもあります。かかりつけの獣医師に相談の上、与えるようにしてください。