指宿市営唐船峡そうめん流し

指宿市営唐船峡そうめん流し

「平成の水百選」に認定された湧水を利用したそうめんが楽しめます。1962(昭和37)年、竹樋でそうめんを流すスタイルで開始。その後、水流の力を利用した「回転式そうめん流し器」を考案して円卓で楽しむスタイルに。意匠登録を申請して1970(昭和45)年に特許権が交付され、全国第1号のそうめん流し発祥の地となりました。日本全国のみならず海外からも観光客が訪れる人気スポットです。

WebSite

鹿児島のそうめんは「回る」。発祥の地・唐船峡に「流さない」ワケを聞いてみた

夏の風物詩といえば、竹樋(たけどい)でそうめんを流す「流しそうめん」が有名です。一方で、鹿児島では機械でそうめんを回転させる「そうめん流し」が主流。発祥の地「指宿市営唐船峡そうめん流し」では、円卓の中央に「回転式そうめん流し器」を設置し、皆で囲むようにして食べられるスタイルを考案。全国から観光客が訪れるほど人気を集めています。今回は、そんな「そうめん流しの」おいしさの秘密を探ります。

Prev

  • 1
  • /