くらし
更新 ( 公開)
獣医師資格取得後、小動物臨床経験6年。主に犬猫の臨床に携わる。現在は子育てをしながら、愛猫と暮らしている。
犬用グッズについた抜け毛やそそうなどの汚れは、放っておくとニオイの原因やダニ・雑菌などの温床になるため、定期的に洗ったり掃除したりすることが大切です。今回は、犬用グッズのお手入れにおすすめのアイテムと、お手入れ方法をご紹介します。
目次
- 犬用グッズのお手入れにおすすめのアイテム
- 犬用グッズのお手入れ方法(1)トイレトレー
- 犬用グッズのお手入れ方法(2)サークル
- 犬用グッズのお手入れ方法(3)クレート
犬用グッズのお手入れにおすすめのアイテム
犬用グッズのお手入れに使うアイテムは、なるべく犬の体に優しい成分でできたものを選ぶのがポイントです。
重曹(じゅうそう)
汚れを落とすほか、軽い研磨作用や消臭効果が期待できるアイテム。食品に使われるほど安全な成分でできているので、犬の体はもちろん、環境にも優しいのが特徴です。
アルカリ電解水
たんぱく質や脂汚れを落とすときに便利なアイテムです。100%水でできているので、犬用グッズにも安心して使うことができます。
バイオ消臭剤
犬のオシッコのニオイなどが気になるときにおすすめのアイテム。バイオ(バクテリア)の力で、悪臭の原因物質や悪玉菌を抑制する効果が期待できます。
キッチン用アルコールスプレー
除菌・消臭効果が期待できるアイテム。食品や食品添加物を原料に使っているなど、安全性の高いものを選ぶようにしましょう。
犬用グッズのお手入れ方法(1)トイレトレー
犬のトイレトレーによく使われているプラスチックは、ニオイがつきやすく、かつ取れにくい素材なので、こまめに丸洗いするようにしましょう。
トイレトレーを丸洗いする方法
- スポンジで泡立てた食器用洗剤に、重曹を適量混ぜます。
- 1を使って、トイレトレーをスポンジでこすり洗いしましょう。このとき、細かい凹凸部分も念入りに洗うのがポイント。また、メッシュつきのトイレトレーの場合は、メッシュとフレームの間に汚れが残りやすいので、外してから洗うようにしてください。
- ぬるま湯などでしっかりと洗い流し、乾燥させたら完了。乾燥させるときは、外に干すのがおすすめです。
関連リンク
犬用グッズのお手入れ方法(2)サークル
サークルは一見キレイそうに見えても、柱や柵、フレームなどに、抜け毛や皮脂、そそうなどの汚れがつきがち。ニオイの原因にもなるので、しっかりと掃除しましょう。
サークルを掃除する方法
- 床板や柵などは、アルカリ電解水を使って拭き掃除します。
- フレームにニオイやベタつきを感じたら、ペット用の消臭剤を使って拭き取りましょう。
- フレームと柵の間などにオシッコが固まって尿石ができている場合は、そこにキッチンペーパーをのせ、バイオ消臭剤を10回ほどスプレーして約30分間放置します。
- 約30分たったら、竹串などを使ってこそげ落としましょう。落としきれない場合は、もう一度キッチンペーパーをのせてからバイオ消臭剤をかけ、10分後くらいに再チャレンジしてみてください。
犬用グッズのお手入れ方法(3)クレート
犬の寝床にもなるクレートは、飼い主さんから見えにくい奥の方に、汚れが残りがちです。中には、ヨダレや吐しゃ物が残っていた例もあるので、注意しましょう。
クレートを掃除する方法
- 上下分解できるタイプのクレートなら分解し、そうでない場合は扉を外してから、クレートに付着した抜け毛を取り除きましょう。
- 抜け毛を取り除いたら、アルカリ電解水をスプレーして、念入りに拭き取ります。
- 仕上げにキッチン用のアルコールスプレーをかけて除菌・消臭をして、しっかりと乾かしたら終了です。
※記事内に掲載されている写真と本文は関係ありません。