公開
夫と愛犬・リン(トイ・プードル)の2人+1匹暮らし。賃貸diyやインテリアについてSNSにて発信している。リンのための愛犬グッズもdiyすることにハマっている。

家にある靴下を使って、とっても簡単にできるおもちゃを3つ作成しました!
靴下好きって子や、すぐにおもちゃを消耗してしまう子にもおすすめです。ノーズワークとして遊べるものもあります。
愛犬が夢中になること間違いなし! 気軽に作れるので、ぜひ作ってみてください。
目次
- 【愛犬DIY入門】超簡単! 愛犬用3つの靴下おもちゃの作り方
- 【①愛犬用靴下おもちゃ】クルクル巻くだけ! ドーナツ型おもちゃ
- 【②愛犬用靴下おもちゃ】ノーズワークにもなる! 手作り知育玩具
- 【③愛犬用靴下おもちゃ】結ぶだけ! ペットボトルおもちゃ
- 暑い日や雨の日のストレス解消に! 愛犬とのお部屋遊びが充実する靴下おもちゃ
【愛犬DIY入門】超簡単! 愛犬用3つの靴下おもちゃの作り方
【①愛犬用靴下おもちゃ】クルクル巻くだけ! ドーナツ型おもちゃ

ワンちゃんがカミカミしやすい、丸いドーナツ型のおもちゃを作ります。
<材料>

- くるぶしサイズの靴下
- 縫い糸&針
- はさみ
<作り方>

靴下の先端を、ハサミでカットします。

靴下の上部から内側に巻いていきます。

布端を少しだけ残しておきます。
靴下のデザインによっては、最後に柄が見えるように巻くと、より可愛くなります!

最後に余った部分を縫えば、完成です!
※ハサミや針の取扱いに十分ご注意ください。
【②愛犬用靴下おもちゃ】ノーズワークにもなる! 手作り知育玩具

先ほどと同じくクルクルと巻くだけで作れる靴下おもちゃです。こちらは、裁縫なども必要ありません。
おやつを入れるので、ワンちゃんのノーズワークとしても役立つでしょう。
<材料>

- 靴下(お好みのサイズで)
- 愛犬が好きなおやつ
<作り方>

靴下の片方にだけおやつを挟み、もう片方には何も入れず、クルクルと巻きます。

見た目が同じになるように丸めたら完成!

嗅覚を使っておやつを探す、ノーズワークおもちゃとして遊べます。
【③愛犬用靴下おもちゃ】結ぶだけ! ペットボトルおもちゃ

ペットボトルも活用したおもちゃです。お家にある、靴下とペットボトルで作れるのでお手軽です。
<材料>

- ペットボトル
- 長めの靴下
<作り方>

ペットボトルをくるぶし部分まで入れます。

あとは左右をぎゅっと結ぶだけ! ペットボトルおもちゃの完成です。
ペットボトルが潰れるとペコペコと音が鳴るので、ワンちゃんも興味が出ると思います。
暑い日や雨の日のストレス解消に! 愛犬とのお部屋遊びが充実する靴下おもちゃ

どれも家にあるものだけで、約5分で作成できます。
特にノーズワークおもちゃは愛犬も夢中になって遊んでいました。
これからの梅雨の時期でのお家遊びにもぴったりです!
ぜひ靴下おもちゃで愛犬と遊んでみてください。
※誤飲などしないよう、必ず飼い主さんの目が届くところで、一緒に遊んでください。
カインズでは、犬用のおもちゃや知育玩具などを多数取り扱っております。手作りが難しい場合には、市販のおもちゃをご利用くださいませ。
カインズの犬用おもちゃ
※商品が売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により商品の取り扱い状況が異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。
下記から、レビューが投稿できます。みなさんの感想やコメント、記事にまつわる愛犬の画像などもお待ちしています!