花束・フラワーアレンジメントをもらったらどうする? 元花屋さんが教えるケア方法とドライフラワーの作り方
リンクをコピーしました
PR
ブーツスリッパのベージュMサイズを着用。
羽織れるロールクッションとぜひ合わせて使いたいのが、足首が毛布にくるまれているようなブーツスリッパ。こちらは、カインズのあったか毛布シリーズの2枚合わせ極厚毛布MIZUKUMOと同じ繊維で作られたブーツスリッパで、その温かさはお墨付き。履いて10分ほどで足がホカホカするような感覚になりました。
内側は極厚毛布MIZUKUMO(ミズクモ)と同じ素材
体をより早く温める方法として、体の「3つの首」を温めることが有効です。首、手首、足首は比較的太い血管が体表近くを流れている部位なので、これらを温めれば効率的に体を温められます。
冬の底冷えで冷えやすい足も、足首を温めれば足先の血行がよくなり、身体全体が温まる効果が期待できます。
ブーツの高さは折り曲げればショート丈になるので、2段階で調整可能。まだまだ寒さが本格化していない秋口はショート丈で、真冬にはロング丈でしっかり温めたいですね。
ブーツスリッパは使いやすいグレーとベージュの2色展開で、羽織れるロールクッションとの色の相性もピッタリ。
サイズは、M、L、LLの3サイズ展開なので、女性から男性までピッタリサイズで使えます。サイズ展開が24cmからスタートなので、残念ながら小学生低学年には少し大きそう。
私は普段24.5cmの靴を履いているのでMサイズをチョイスしてみました。サイズ感的には包み込まれる感じもあり足先にまとわりつくくらいピッタリフィット。薄い靴下を履いている時期は問題ないですが、冬場に厚手の靴下を履くのを想定すると、ワンサイズ大きいサイズを選んでも良かったかもと思いました。
心配な場合は店頭で試し履きしてから購入しても良いですね。
ロールクッションではカバーできない足首を優しく包み込んでしっかり保温、この冬はお部屋の中で過ごしている時間も寒さ知らず間違いなしですね!