公開
愛犬3匹、はな(トイプードル)・マル・ふわり(ビションフリーゼ)と暮らす。大好きなモノづくりと写真のスキルを活かし、愛犬との生活の楽しみ方を提案している。

犬用のおむつやマナーウェア、便利だけど「ちょっと見た目が気になるな...」と思ったことはありませんか? 特にお出かけのときや写真に写るとき、「おむつ感」をもう少し可愛くできたら~なんて思うことも。
そんな気持ちから作ったのが、巻くだけ簡単「犬のおむつカバー」。着なくなったTシャツで作りました。スカート型のデザインで、おむつの上からくるっと巻くだけ。マナーウェアやパンツのカバーにもぴったりです。
ふんわり可愛い「巻くだけスカート風おむつカバー」の作り方をご紹介します。
目次
- 【DIY入門】愛犬用オムツカバーの作り方ガイド動画
- 【材料・道具】使わなくなったTシャツで作る、愛犬用オムツカバー
- 【愛犬用オムツカバーの作り方】手順1:サイズを測り、型紙を作る
- 【愛犬用オムツカバーの作り方】手順2:端処理とパーツの接着
- 【愛犬用オムツカバーの作り方】手順3:スカートとベルトを組み合わせる
- 【愛犬用オムツカバーの作り方】手順4:フリルやリボンで可愛く装飾する
- 【装着方法】自作の巻きスカート風、愛犬用オムツカバーの付け方
【DIY入門】愛犬用オムツカバーの作り方ガイド動画
【材料・道具】使わなくなったTシャツで作る、愛犬用オムツカバー
【愛犬用オムツカバーの作り方】手順1:サイズを測り、型紙を作る

まずは、愛犬のウエスト周りの長さをメジャーで測ります。巻き付けるベルト部分の長さの基準になります。

スカート部分、ウエストベルト、フリルの3パーツの型紙を作ります。
パーツ名 | サイズ目安 |
---|---|
スカート本体 | ウエスト−5cm × 尻尾付け根までの長さ |
ウエストベルト | ウエスト+7cm(重なり+縫い代)×幅8cm |
スカートフリル | 長さ50〜60cm程度×幅5.5cm(1段につき) |

型紙に沿って、Tシャツをカットします。フリルは3段分、カットしましょう。
※フリルは斜め方向(バイアス)に裁断するとほつれにくく、柔らかい印象に仕上がります。
【愛犬用オムツカバーの作り方】手順2:端処理とパーツの接着

スカート本体の左右端を1cmずつ折り、布用ボンドで貼ります。上下はどちらか1カ所のみ端処理をします。

ウエストベルトの上下左右を1cm折り込み、4カ所を布用ボンドで接着します。
【愛犬用オムツカバーの作り方】手順3:スカートとベルトを組み合わせる

ウエストベルトの中央にスカート本体を差し込み、布用ボンドで貼りつけます。

ベルトを半分に折って、スカート本体をはさみ込むようにしましょう。
【愛犬用オムツカバーの作り方】手順4:フリルやリボンで可愛く装飾する


フリルの上端を5mmほどなみ縫いし、糸を引いてギャザーを寄せます。



スカート本体にフリルをボンドで段ごとに貼っていきます。重ねて貼ることでふんわりとしたボリュームが出ます。

ウエストベルトの両端に面ファスナー(オス・メス)を貼りつけて、完成!

お好みで中央にリボンを飾り付ければ、さらに可愛く仕上がります。
【装着方法】自作の巻きスカート風、愛犬用オムツカバーの付け方


犬のおむつやマナーウェアの上からくるっと巻き、面ファスナーで留めるだけ。一瞬で「おむつを履いている感」を緩和できます。
軽くてやわらかい布なので動きの邪魔になりにくく、ズレ防止にも役立ちます。写真撮影やお出かけにもぴったり!
※使用中は愛犬が噛んだり誤飲しないよう、飼い主さんの目が届く範囲でご使用ください。
愛犬用オムツカバーのおすすめポイント
- おむつ姿が気になるときに役立つ
- 着なくなったTシャツでリメイクできてエコ
- ボンド中心だから初心者にもやさしい
犬用おむつやマナーウェアも、ちょっとした工夫で毎日が楽しくなります。 ぜひ、世界にひとつだけの「オムツカバースカート」作りに挑戦してみてくださいね!
カインズでは、愛犬のおむつやマナーパンツなど販売しています。ぜひ、世界にひとつだけのオムツカバーとご一緒にお使いください。
ペットの紙おむつ
※商品が売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により商品の取り扱い状況が異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。