ペット栄養管理士。愛犬のパピヨン2匹と暮らしながら、「犬おやつのオンラインレシピブック」の運営、犬の雑誌やウェブサイトでのレシピ制作を中心に活動中。

いつものドライフードも、アレンジ次第でピザのような見た目に♪ふやかしたドライフードを土台にしたトッピングごはんと、マッシュポテトを土台にしたおやつレシピの2パターンの作り方をご紹介します!
目次
- 【ごはん】愛犬のいつものフードをふやかすだけ!超簡単ピザ風トッピング!
- 【おやつ】生地こね不要!マッシュポテトピザにドッグフードをトッピング!
- 愛犬に合わせてサイズ調整をして楽しめる、ドッグフードアレンジ
- 【必ずお読みください】与える時の注意点
【ごはん】愛犬のいつものフードをふやかすだけ!超簡単ピザ風トッピング!

ふやかしたドライフードを土台にして野菜をトッピングすると、ピザのような見た目に♪ひと手間プラスしたアレンジごはんは、お誕生日や季節のイベントにもおすすめです。
<材料> (直径12cm 1枚分)

・ドライフード 30g
・ミニトマト 2個
・ピーマン 3cm
・カッテージチーズ 10g
・水 60ml※
※ドライフードの種類によって、ふやけ方に差が出ることがあります。水はドライフードの1.5〜2倍量を目安に調整してください。
<作り方>

食品用ポリ袋にドライフード、水を入れて口をしばる。30分ほどおいてふやかす。

袋の上からよくもんでペースト状にする。

ミニトマトは3等分にスライスし、ピーマンは5mm厚に切る。

ドライフードのペーストを直径12cmに広げて形を整える。

ミニトマト、ピーマン、カッテージチーズをトッピングして出来上がり!
<1日に与えていい量の目安>
レシピで作れる量は約135g、128kcalです。
食材をトッピングしたごはんとして与える場合は、以下の表を参考に与える量を調整してください。
| 犬の体重 | 量 |
| 1kg | 112g |
| 3kg | 255g |
| 5kg | 374g |
| 7kg | 482g |
| 10kg | 630g |
| 15kg | 853g |
| 20kg | 1060g |
| 30kg | 1435g |
※100gあたり約360kcalのドライフードを使った場合の量です。
※おやつとして与える場合は、上記の量の10%以内を目安にしてください。
【おやつ】生地こね不要!マッシュポテトピザにドッグフードをトッピング!

生地をこねたりオーブンで焼いたりと、手間のかかるピザ生地をマッシュポテトで代用した簡単愛犬おやつレシピです。
ドライフードをトッピングして彩りをプラスしてみましょう♪
<材料> (直径12cm 1枚分)

・じゃがいも(皮、芽、緑色の部分を取り除く) 100g
・ドライフード 5g
・ミニトマト 2個
・ピーマン 3cm
・水 大さじ2
<作り方>

じゃがいもは1cm角程度に切る。

耐熱容器に入れ、水をかけてラップをする。電子レンジに入れ、600wで2分加熱して柔らかくする。

熱いうちに潰し、マッシュポテトにする。

ミニトマトは3等分にスライスし、ピーマンは5mm厚に切る。

マッシュポテトを直径12cmに広げて形を整える。

ミニトマト、ピーマン、ドライフードをトッピングして出来上がり!
<1日に与えていい量の目安>
レシピで作れる量は約140g、87kcalです。
以下の表を、参考に与える量を調整してください。
| 犬の体重 | 量 |
| 1kg | 17g |
| 3kg | 39g |
| 5kg | 56g |
| 7kg | 74g |
| 10kg | 97g |
| 15kg | 131g |
| 20kg | 163g |
| 30kg | 221g |
※100gあたり約360kcalのドライフードを使った場合の量です。
※こちらのレシピは「おやつ(間食)」として与えてください
愛犬に合わせてサイズ調整をして楽しめる、ドッグフードアレンジ

このレシピの大きなメリットは「愛犬に合わせてサイズ調整をしやすい」というところ♪
便宜上レシピは作りやすい量にしていますが、今回は分量の調整がしやすい食材を選んでいるので、小さめに作ったり大きく作ったりも可能に。

愛犬のお誕生日はもちろん、季節のイベントやおうち時間のお楽しみにもご活用ください☆
【必ずお読みください】与える時の注意点
・このレシピは健康な成犬が食べることを想定して作っています。
・おやつ(間食)を目的としたレシピは、主食のドッグフードの代わりとして与えることは控えてください。
・アレルギーがあったり投薬中の場合、食材の中には相性のよくないものもあります。かかりつけの獣医師に相談の上、与えるようにしてください。













